というわけで、久万→大洲→宇和島ドライブ。
夕方大洲でおなかすいていたの。(昨日の記事の続き)
お電話したら、「単品でもいいですし、お好きなように注文していただけますよ」とのことで、気軽に行ってみました。
宇和島のヴィオロン・ダングル さん。
ちょっと時間が早かったので、すぐ近くにあった和霊神社へ。
神社仏閣大好きなの。
誰もいなかった。
神社に行くと、大きな木があるのが、好き。
そろそろいい時間なので、行ってきました。
店内。
きれい。
夜のコースは3800円から。
でも5000円のコースから、色々と選べるようになるんだとか。
単品でちょびっと前菜とかいただいて帰ろうかなって思ったりしたけど、メニュー見ていたらやっぱりちゃんと食べたくなったの。
お肉もお魚もいらないって言うと、変則的に前菜を2つにしてもいいですよというので、5000円のコースにしました♪
アミューズ、前菜、スープ、前菜、デザートに。
値段はそのままでした(・ω・)/
アミューズがね、キッシュだったの。
一瞬うっとなったんだけど。
卵とチーズとベーコンなんだもん。
でもほわほわとあったかくて、パイ生地の部分も私の好きな感じになっていて、とてもおいしかったヘ(゚∀゚*)ノ
横のパイはさくさくなんだけど、あとは水分をすってしっとりしてるんだけど、ちゃんと層があるのね。
前菜その1。
いくつかメニューにある中から、好きなものを選べるの。
トマトのアボカドとかに詰め。
これは、とってもおいしかった
こんなきれいに仕上げたトマトに、いっぱいフィリングが詰まってるんだもん。
うきうきしながら、カットして食べたよ。
なくなるのがもったいない感じ。
アボカド大好き。
スープ。
なすのスープ♪
珍しいよね。
ふわふわで、こくがあっておいしかった。
キャベツに、カニやほたてやお野菜が詰められているの。
ほたては私元々あまり好みではなくて、抜いてもらおうかなとも思ったんだけど、せっかくなのでそのままいただきました。
ベジになった今も、魚介類は、白身魚、えび、かに、たこ、いかは多少食べるんだけど、ほたてはやっぱり食べないかな。
おいしかったのだけど、きゃべつの繊維が切りにくかった。
家だったら、間違いなくかじってると思われる。
前半誰もいなかったから、フロアのおじさまの目を盗んでかじってもよかったのかも。
素敵なお店っていうのは、お客さんがおいしく食べていただけたらそれが一番というお店が多いと思うので、きっとこちらでも、私が大口を開けてこのキャベツなにがしをがぶりっとかじっていても、ほほえみながら見守ってくださったことでしょう
もちろん、周囲にお客さんがいたら、不快にさせないように気を使わないといけないのよ。
最後は、デザート。
これも選べるの。
なんとなく量と種類が多いような感じがして、こちらのセット。
いっぱい食べたいよね♪
キャラメルのアイスだったかな?(あっもう忘れてる~)
と、ピスタチオのクレームブリュレ。
ガトーショコラ。
それにドリンクと、小さなチョコ、ピンクのマカロン。
これだけ種類があると、すごく幸せ
久々にお砂糖のスイーツをいっぱいいただきました。
おいしかったヘ(゚∀゚*)ノ
マカロンかわいい♪
一口。
ぽいっ。
1度だけ、マカロン焼いたことがある…
それ以来かも。
卵白と粉糖がすごいのよ(^^ゞ
フロアにいるおじさまが、なかなかいい味を出していました。
とってもしゃべりやすい感じの方なの(・∀・)
私みたいにふら~っと来て、いろんなおしゃべりしながら、うきうきして食べてる人とも話をあわせてくれるし。
そうかと思うと、お金持ち風のご夫婦にも、きちんとした知識をもって、そつなく対応しているし。
いろんな種類のお客さんが、リラックスしてお料理を楽しめるような雰囲気を作っていると思うの。
ただものではない??
と思ったら、Yちゃん情報なのだけど、松山のワインバーか何かに昔いた方じゃないかな…って。
そうなの??
私も、ちょっとしゃべりたいなって思ったら、す~っと近寄ってきて話しかけてくれるし、いらないときはほっておいてくれるし、お料理のことを知りたいって思ったら、察知してまた寄ってきてくれたり。
おかげでおいしくて、楽しい時間が過ごせました
ごちそうさまでした!(≧▽≦)
パンと、バターもおいしかったのよ。
「バターおいしいんですけど」
「バターがおいしい♪」
とか言ってたんだけど、おじさまは
「いえいえ、ごく普通の無塩バターですよ」ふふふっていう感じで、目を細めて答えるばかりでした。
コントみたいになっていたかも(笑)
帰りは高速で一気に帰ろうと思っていたの。
でもまだまだのんびり運転したかった~(*゚ー゚*)
しかもこの日は満月でね、曇っていたんだけど、時々すごくきれいな月が顔を出してくれたりしてたから。
夜の山の稜線と、月を見ながらのんびり帰ろうって思って
すっごく楽しかったな。
結局、宇和島から松山まで、高速なしで2時間くらいで帰ってきたよ。
びっくり。
結構近いのね!
またふら~っと遠出したいな♪
フレンチって、ベジには厳しいお料理の数々なんだけど、おいしいよね。
昨日読んだ本(片山恭一さんの本)に、「生きていくうえで、体に悪くないことなんて何もない、生きていること自体が体に一番悪いんだよ」とかいうセリフがあったの。
そうかもしれないなあって思ったよ。
最近、1日1冊のペースで本を読んでます
ベジだけど、バターつけてパンいっぱい食べたよ~。
生きている上で、体にいいことなんて何ひとつないのよっ(↑参照)
いいじゃん
おまけ
こないだ寝る前に、焼肉のテレビを見ていて「肉~」状態になっていた長男。
「焼肉食いて~でも、焼肉屋いくと、絶対すぐ気持ち悪くなるんだよな…」
ってよくわかってるじゃないのっ。
あまり肉肉しいのは、だめになってきてるんだよね
でもたまにはね~と思って。
すごくいいお肉なの。
ステーキしてあげました。
このくらいなら、いいでしょ。
いいお肉だと、私もちょっといいかなってかじっちゃうの。
これもあまりにもおいしそうだったから、1ミリくらいかじってみた♪
あとはポテトとかぼちゃを、にんにくでカリッと焼いて。
赤パプリカ2個、たまねき、にんじん、もやし、ピーマン、白菜と山のように野菜を入れて、チャプチェ。
お肉じゃなくって、大豆たんぱくのそぼろを入れてみたよ。
さて今日は、食パンを卸すついでに、ヨガもしてきました。
ポーズと呼吸をゆっくりするヨガでした。
1時間半、すごく心地いい風に吹かれながら、と~っても気持ちよかった♪
終わってから。
四方に窓があるから、ほんと風が気持ちよかった
日曜、またお願いします~
Vegecoイベントやりますよ☆