昨日の記事の続きです☆
神戸その2。
ランチしたあと、すぐ近くにタルトの有名なケーキ屋さんがあるよとAちゃんが連れていってくれました。
Aちゃんとは、関東に住んでるときに、よく一緒に銀座のキルフェボン に行ってたね~
雰囲気がキルフェボンに似ているかわいいお店でした。
このショーケースの感じも似てる!
いっぱいおいしそうなケーキがあって、目移りするね
こんな風に、テーブルまでケーキ見本を持ってきてくれます♪
ブルーベリーのタルトとか、ベリーが大きい!
一番人気は、やっぱりフルーツタルトね。
私は、チョコとミントのタルトにしたの。
なかなかないよね。こういうケーキ。
ミントでさっぱり?と思ったけど、でもかなりがっつり系でした。
これを夕方に食べたら、晩御飯がいらなくなりました…
でもおいしかったよ。
さっぱりなミントと、がっつりクリームとチョコ。
店内すごくいっぱいで。
テーブルには、「混雑時には、1時間で出てください」みたいな但し書きがありました
そしてAちゃん、神戸に来てくれてありがとう!ってごちそうしてくれたの…
う~うれしい♪
こちらこそ、いつもありがとう(*^.^*)
ほんと、泊まりでまた一緒に京都ゆっくりまわりたかったー
翌日、女子会お泊りパーティだったからね~
また必ず行くからね!!
そして最後、ギリギリの駆け込みで、ビゴの店三ノ宮店へ。
神戸のパン屋さんめぐりも、ゆっくりしたいなあ。
また行かなきゃ。
今回時間がないし、ゆっくりおしゃべりもしたいしで、三ノ宮近辺だけしか行かなかったの。
とりあえず、3個いそいでgrabしました。
ゴマのクロワッサン?だったかな。形がおもしろいの。
安かった100円しなかったよ。
あと、ハーブのフランスパン?と、いちじくとくるみのルヴァン種のパン。かなり大きい。
4分の1カットで、400円くらいだったかな?これ、おいしかった。
(すべてうろおぼえ…)
全部で700円くらいだったはず!
ルヴァンのと、ハーブのパンは、翌日の女子会お泊りパーティに持っていったよ。
高島屋で、「これはかなり強烈ですよ!」という北欧のアーラっていうブルーチーズと、白カビのサンタンドレっていうチーズを買っていって、パンにつけて皆で食べました♪
強烈!なブルーチーズ、私全然平気でかなりおいしかったのヘ(゚∀゚*)ノ
皆も全然大丈夫だった~
おいしかったね。
(自称ビーガンな私、ブルーチーズは昔から好き…たまに食べちゃう。)
おまけ。
今まで買ったケーキの中で、一番高かったケーキ。
(画像お借りしました)
1ホール、13000円くらい。
1カットでは、1300円くらい。
めっちゃおいしいの…
ここは、タルト生地も、それぞれのケーキで違うのよ。
フィリングやフルーツにあわせて、タルトも違うの。
メロンにあうクリームとタルト。
メロンももちろん、めっちゃおいしい。
夏限定ケーキよ~
「メロンのホールでください」って、買うときにかなり注目されるのよ