今日は自然派コープの日。

(Yちゃん、紹介するから待っててね♪)
chip&chips-dressing


有機青じそドレッシング。

すぐなくなるの。


調味料を、やっと最近いいものに変えました。

酒・みりん・醤油って、あっという間になくなるから、恐ろしくって高いのになかなか変えられなかったの。



まず、料理酒を変えて。


それからお醤油をいいのに変えて。


そしてやっとみりんも、三河みりんを買ったの音譜


テーブルにとりあえず乗せてたらね。

次男 「みりんって、茶色いの???」って。


これはいいやつなんだよ!得意げ

このサイズで、1000円するんだよ~


と言いながら、まだ残ってるコープの200円のみりん風を出してきて、色を比較してみた。


chip&chips-mirin


ついでに、料理酒も。


chip&chips-sake


高い調味料って、ビンに入ってるよね。


ちびちび使います(*゚ー゚)ゞ



久しぶりのCちゃんが、松山に出てくるというのでランチへ。

canal bakery にも寄っていったよ。


焼きたてがいっぱい!

Cちゃんは、canalにパンがいっぱい並んでるのを初めて見たから、喜んでた♪

(11時開店で、お昼過ぎには売り切れちゃったりするから

そして10時半には、たいてい開いてますひらめき電球


もちろん10時半に到着ヘ(゚∀゚*)ノ

私もうれしい~

いいにおい!!

松山で一番好きなパン屋さんラブラブ
chip&chips-canal


草草に行くまでの車内で、これだけかじっちゃった。

だって焼きたてなんだもんラブラブ


プレーン、シナモンレーズン、くるみカレンツ×2、チョコパン、小麦酵母のくるみカレンツ。スライスしてくれた♪


しばらく長い夏休みとられてたんだけど、ご夫婦でサンフランシスコに行ってたんだって!

おいしかった!って言ってた。

いいなあ~(*^.^*)



chip&chips-sousou


草草 は久しぶり。

11時オープンなの。

11時に入るよ。

chip&chips-sousou


今日のメニュー。

かぼちゃとクリームチーズのコロッケ。

アスパラ入りジャーマンポテト。(ベーコンはあげた)

とろろ添えお豆腐。

オクラとトマトと鶏そぼろのたまごとじ。(鶏と卵はできるだけとって、あげた)

ゴーヤときのことエビのピーナツあえ。

水なすのシンプルサラダ(おいし~い♪)

おつけもの。

お汁。

玄米ごはん。か、ゆかりとキャベツの混ぜご飯。(おかわり自由!)


わ~い♪


お茶と、食前のドリンク。

大根おろしとパインだって☆


chip&chips-sousou

大根、大好き。


chip&chips-sousou


来たー。

いただきます!



chip&chips-sousou


サクサクなの。

chip&chips-sousou

Cちゃんが、混ぜご飯をお代わりして、私にもくれた♪


こちらも玄米だったのね(*^_^*)


ほわほわんって炊けてるから、圧力鍋じゃないと思うな~

土鍋かな?


圧力鍋はもっちり炊けるから、ちょっと夏は暑苦しいの。

ほわ~んな玄米、やっぱりいいな。


そういえば、Cちゃんもマクロビお料理教室行ってるのに、鶏肉やベーコンをうりゃってあげてしまった。

ごめんね。

大丈夫だった??

食べてくれてありがと~ラブラブ


chip&chips-sousou


豆乳チャイをそれぞれホットとアイスでいただきました。(食後は120円)


デザートは、豆腐のレアチーズケーキと、からりのトマトシャーベット

(それぞれ、150円と250円)

おいしかったラブラブ!

またゆっくり話そうね~♪


チャイも砂糖入ってたし、デザートにも結構お砂糖入ってたよ…

体重増えてたからダイエットしなきゃなのにね~あせる



この後、城山カフェでやり直し英語があったので、そこでもおやつをいただきましたラブラブ

レッスン後もいっぱいしゃべって、夕方帰宅したら、すっかりおなか減ってたの。


canal のパンをかじりながら、夕飯作り。

キッチンドリンカーじゃなくて、キッチンイーター



キッチンドリンカーと言えば、テキーラ飲みながらご飯作ってたという、今はすっかりマクロビアンのTちゃんを思い出すわーカクテルグラス

素敵~



ところで、24ファイナルシーズンがはじまったから、また子供達と見てます☆

やっぱりストーリーが秀逸なので、目が離せない。

1~3まで、一気見しちゃった目


でも私としたことが、吹き替え版を撮っていたの。

4からは、字幕よ(*゚ー゚*)

ジャック・バウアーも、おじいちゃんになって、そしてこれで見納めなのね。