昨日、長男とふざけて軽く乱捕りしていたらね

蹴りが右手の中指に当たって、すっごく嫌な音がしたの。

ぱきっ爆弾


また脱臼したかな??と思ったら、大丈夫だった。

突き指みたいなものかと思ったの。


でも今日腫れてるえっ


chip&chips-injured


腫れてるよね。

内出血してるみたいだし。

いろんな人に見せてたら、「曲がってるんじゃない?」って言われて。

横から見ると、確かに曲がってる。


いつもの整形は午後休診なので、明日行こう病院

手首も診てもらわなくっちゃ。


今朝も軽く長男の蹴りをかわしてたら、左手の小指がぺきって言って。

おそろしいわ。

私、関節やわいねあせる


ペディキュアをしてもらったので、今日はビーサンでうろうろ音譜


chip&chips-nail


もっと派手な色がよかったかな?


お友達に午後誘われて、ビーサンでカフェでおやつヘ(゚∀゚*)ノ

chip&chips-cake

ブルーベリーのタルト、市販のケーキはすごく久しぶり。

そんなに甘くなくて、おいしかった♪



そして今日から、夏休みに突入なのね~ひらめき電球

お昼ご飯がいるの。

朝仕事していて、美容院が11時半からだったから、ダッシュよ。


chip&chips-lunch


冷やし中華にしました。

国産小麦の冷やし中華に、有機トマトなどで♪


chip&chips-lunch


足りないねと思って、しゃけとこんぶのおにぎりしてあげようか?って聞いたらね。

「大変だからいいよ。ご飯お茶碗入れて、しゃけとこんぶ出しておいて~」って。

優しいね(*^_^*)

そうなの、時間がないのよ。


chip&chips-lunch


私のランチ。

サラダに見えるのは、しょうが醤油かけ厚揚げ



ところで、土曜日にバーベキューがあるんだけど、おつまみパンを焼いていこうかと思っているの。

オリーブパン、ドライトマトのぱん、プチピザパン、ウィンナーパンでホットドッグ風とかかな?


ウィンナーを買おうかと、大手チェーンのスーパーへ。

でもね、1個も無添加のウィンナーがないの。

同じチェーンの、大きなショッピングセンター内のスーパーに行ったけど、やっぱり1個もない。


全部ひっくり返して原材料見てる、怪しい人になっていたんだけど、1個もないって…

びっくり。

あまりにもないので、私がおかしいのかな?私がうるさいの?普通じゃないのかな?ってぐるぐる考えてしまったよ(><;)



chip&chips-sausage


私がいつも買ってるのは、自然派コープの。

豚肉、塩、砂糖、香辛料だけよ。でもこの値段だし、しかもすごくおいしいの。

スーパーのウィンナー、どれも半端なく添加物だらけ。

どうしても、買えなかった…


今週の自然派コープで、あらびきウィンナーを2袋買っていたので、それでミニウィンナパン焼きます。

それをバーベキューで焼いてもらって、かりっと食べよう♪



スーパーって、置いてあるほとんどのお豆腐や納豆も、北米産の大豆で作られてるのよ。

皆、もっと国産のを買おうよ!!

値段もそんなに変わらないよ!


自給率上げなきゃだし、日本の農家さんをもっと支えないとだよ~!

chip&chips-tohu

お豆腐も、いつも自然派で買ってるの。

国産丸大豆で、天然にがりのこのお豆腐、すっごくおいしいよ。

380グラムと大きめだから、値段もそんなに高くないよ。


こういうのが、普通にスーパーで買えるようになったらいいなあ。

消費者がしっかり選ばないと、いつまでも品揃えは同じままだと思う。


買う人の意識と、需要が、スーパーやコンビニの商品を作ってるんだよ。


そして食べることは生きること。

食べているもので、私達の体は作られているのだから。


100パーセントは私も無理なの。

スナック菓子大好きだし。

外食も好きだし。


でも、10のうち、1でもいいからちゃんとしたものを、しっかりした目で選べられたらいいんじゃないかなって思う。



アメリカに20年いらっしゃった、マグノリアのRさんは、アメリカでは白砂糖いらないって思っても全然困らなかったけど、日本では食べるものがなくてって。

アイルランドのLちゃんも、アイルランドでは大抵どのレストランでも玄米選べるけど、日本はないよね。白米なんて全然栄養ないんだもんって。


日本って、せっかくすばらしい食文化があるのに、もったいないよ~

なるべくちゃんとしたものを食べて、次の世代にも引き継いでいってもらいたいな。

できる範囲で、スローフードでいきましょ♪