午後長男 のお友達が遊びに来てくれました。


それでささっとチョコマフィンを焼いてあげた。

卵なし。


chip&chips-maffin

どうぞ♪って出してあげたら、しばらくして「おいしいです」って、キッチンにわざわざお友達、顔を出してお礼言いにきてくれたよ。

中学生だけど、皆かわいい☆


相変わらずいつも適当に焼いてるんだけど、今日のレシピ。


ドルチェ(小麦粉)130グラム、全粒粉20グラム、ベーキングパウダー(ノンアルミ)6グラム、海の精ひとつまみ、なたね油30グラム、てんさい糖30グラム、ココアパウダー5グラムくらい、チョコチップ適当、ココナツパウダー適当、ピーナツバター(砂糖・塩なし無添加Alishanの)適当。


最後に豆乳を90グラムくらい?入れたかなあ…

まず60グラムくらい入れて、あとは適当なゆるさになるまで混ぜてね。



午前中に図書館に行きたいというので、3人で行ってきたの。

夏休みの課題図書を選ぶというのだけど、全然ないって(そんなわけないでしょ)。


それで、先日私が読んですごくよかったノンフィクションが目の前にあったから、これにしなさい!と決めちゃった。

インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日/中村 安希
¥1,575
Amazon.co.jp

著者の中村さんは、きれいな若い女性なのに、危ない思いもたくさんしながら、いろんな国を旅行していてそれをまとめたもの。

その国の本当の姿が浮かび上がってくる、すばらしい本だったよ。

読んでいて、何度もノックアウトされました。

これが今の世界の現状なのかなっていうのが、伝わってくるよ(・ω・)


南アフリカの空港から、バス乗り場まで歩いていくだけで、どれだけの恐怖感があったのか、読んでいても手に汗握ったし。

国境を越えるトラックにようやく乗せてもらい、貨物のように荷台に積まれて、一緒に乗っているほかの人とたちと助け合いながら、振り落とされないよう必死でつかまっている途中で生理になり、血だらけで意識朦朧となったり。

現地の人のおうちに転がりこむのも何度も出てくるの。

こんな旅行は誰でもはできないし、しかもすごく臨場感あふれる文章で書かれている密度の濃い本です。


恵まれすぎている日本にいると見えないことが、たくさん書かれてるの。

体当たりなんだもん。ほんとにすごいよドンッ


分厚い本だから、きっと長男 は全部は読めないと思うので、ここはと思うところをピックアップして読んでもらおうと思う。


自分がいかに恵まれているか、自分の将来の可能性がどれだけ広いか、そして世界の人たちのためにできることがいかにたくさんあるのか、そんなことが少しでもわかってもらえたらいいなあと思う。


私はこの本を読んで、すごくいろんなことを考えたよ。


日本って、皆学校に行けるし、飢餓もないし、とりあえず法治国家で、人種問題や国境紛争とかも今すぐどうこういう深刻な危険はないし、内戦の可能性なんかもかなり低いと思う。

でも幸福度で言うとどうなんだろうね。



今日、またいっぱい借りてきたし、今、読む本が20冊近くあるラブラブ

本がたくさんあると、うれしい♪



お昼に珍しくラーメン屋さんへ。

海鮮とんこつ家 さんに行ってきました。ラーメン


chip&chips-ramen

私、ベジなので、Fattyなラーメンはあんまり食べないの。


でも午前中から動いてたら、なんだか面倒になって、子供達のリクエストでラーメン屋さんへ。



chip&chips-ramen

手前が、豚そば(醤油)、奥が豚そば(塩)

たまねぎのトッピングがついてきたよ。

チャーシュー、めんまつき。

600円。


chip&chips-ramen

半チャーハン(200円)、チャーハン(500円)をつけていたんだけど、多かったみたいあせる


長男は、春から部活で5キロも体重が落ちてしまい、身長も伸びてるし、ガリガリなの。

運動量もすごい上に、水分をたくさんとるから、毎日ご飯が入らなくってね。


残してもよかったんだけど、頭痛いとか言ってるのもあり、栄養とって体力つけよう!とがんばって完食。

私は、ラーメンもチャーハンも、豚肉にノックアウト。あまり手伝えなかったぶーぶー

とんこつベースだし、チャーハンにもチャーシューがいっぱい☆


chip&chips-ramen

私は、トマトのつけ麺。

「ラーメン冷えてます」って表に書いてあったよ♪

夏の冷たいつけ麺。


卵と、お肉部分は全部子供達にあげた(*゚ー゚*)


トマトのつけ汁はさわやか~音譜

ねぎやいろんな薬味が入ってたの。

しばらく誰かとちゅ~はできないかもキスマーク

ごちそうさまでした。



昨日1時半くらいまで飲んでたし、ちょっとおなか重たくてゆるいわー。

しかし、皆よく食べて飲んだねビール