「俺のこと書くなよ」とちょっと前に言われたけれど。

気にしないヘ(゚∀゚*)ノ


しゃべくり7も見ないで、夜10時過ぎからなぜか突然部屋の掃除をはじめた長男。

普段からほんとにとっても汚いお部屋なんだけれど、何を思い立ったのかな~


夜11時をまわっても、どんどん佳境に入っていく部屋掃除。


掃除する前、お年玉の話をしていたのよね。

それまでなんとかお金を持たせないと…とか言ってたような。

(うちは、お誕生日&お正月に、毎月のおこずかい以外にまとまったお金がもらえるシステム from おばあちゃん)


それからクリスマスに欲しいものを、あれこれ言っていたような。

おばあちゃんとおばあちゃんとパパと、サンタと。


それで、サンタがもう来ないんじゃないかって


「そうねえ、部屋も汚いし。英語の点が下がったし。○○だし。」としばらくダメだしをしてたら、突然掃除をはじめたの。


サンタ?


あんなに精神的に大人で、しっかり者の長男なんだけどね。

サンタを信じてるふしがあるの。


ふり?と思っていたりするんだけど、信じてるのかも…まだ。(詳しくは去年のクリスマスあたりの記事参照)


小学校低学年までは、架空の創作生物「こびとさん」も信じていて、すごく楽チンだったのよ。

ちょっとケガしても、「寝てる間にこびとさんが来て、ちゃんと治してくれるから大丈夫よ!」っていうと、安心して眠ってくれたり。


こびとさんは、どんな状況でも万能薬だったなあ。

なんだか懐かしいラブラブ


すっかり大きくなって、日々どんどん成長してるけど、やっぱりかわいい。

子供部屋は、次男 と共有だから、がさがさ掃除してる中、次男はぐうぐう寝てるし(*^.^*)


しかし、いつまで掃除続くんだろう?

そろそろ寝たほうがいいんじゃないのかなー。


あっ、続きは明日にしようってこっちに来たひらめき電球