ファラフェルは、中東などで食べられている、ひよこ豆のコロッケみたいなもの。

「ファラフェルが今まで食べた中で一番好きな食べ物なんだけど、日本(松山)では食べたことないの!」というアイルランドのLちゃんと、マクロビレストランマグノリア へまた行ってきましたラブラブ


chip&chips-ファラフェル


夕方、仕事を終えたLちゃんを拾って、また山道をドライブ♪


いいお天気だし、山はきれいだし、気温もベストですごくいい気持ち(*^.^*)

小1時間くらいのドライブラブラブ


スープつきランチプレート(1100円)と、ファラフェルを追加(200円)でいただきました。

ファラフェルのソースがまたおいしいの!


リクエストを聞いていただいて、本当にありがとうございました!

すご~くおいしかったです♪



chip&chips-ファラフェル

サラダのドレッシングも、すっごくおいしかった☆

この一皿で追加料金たったの200円なんて!!

感動のおいしさ(≧▽≦)



chip&chips-soup


えのきのスープと。

chip&chips-lunchplate


ジャージャー麺、野菜のかき揚げ、まいたけの天むす、きゅうりとみょうがの酢の物音譜

ほんとに贅沢。

どれもすごく美味でした。

玄米もふわふわで、もっちり。


幸せ~ラブラブ!


すごくおなかいっぱいになったけど、体の中はすっきり。

苦しくてげふっ…とはならないの。

マクロビってすごいな。



3時間くらいず~っとLちゃんと英語しゃべりっぱなしだったんだけどね。

おしゃべりすっごく楽しかったラブラブ

ガールズトーク全開だった♪


でもどうしても、全く日本語と同じように、とはいかないの。

これは仕方ないよね…

私、英語ぺらぺらではないわあせる

意思疎通にほぼ支障はないけど、ちょっとしたニュアンスとか、言い回しとか…


でもおしゃべりって、結局は言語じゃないのよ。

人間と人間なの。

Lちゃんとは共通項も多いし、考え方とかいろんなビジョンとかが似てるからね~

ほんと楽しかった☆


すごくかわいい人なのに、傷だらけだし(笑)

アイルランドでは、もっとファッショナブルだし、もっと痩せてていい感じなのよって言ってた(笑)

そのいい感じの自信が、好きだわー。


そして、「手がすごく若いよねっ」って言われたの。

うっそー。

私、アンチエイジングがんばってるんだけど、先日、「手が盲点だった!!!なんだかすごい年が出てるじゃないのっ!」と気づいたところだったんだけど。


手、若い?そう?

すごく痩せてるよね~とも言われた。

そう…?

生足は出せないのよショック!



気がついたといえば、こないだはVegecoのTちゃんと話したり様子を見ていたりして、料理が上手な人っていうのはこういう人のことなのねえ…ってしみじみ思ったの。

私、やっぱり料理下手だわって


3姉妹で、一番料理下手で、ずっと何もさせてもらえなかったのよね。

母もめっちゃ料理上手。


私基本的にいい加減だから、詰めが甘いし、ちゃんと作ってないのよ。

手先も不器用だし。


しみじみそう思ったの(^^ゞ


でも、私なりのパンや料理をこれからも作ろうって思ったヘ(゚∀゚*)ノ


完璧じゃなくても、自分が楽しくできていたら、それでいいよね!

もちろん、それを誰かが喜んでくれたら、もっとうれしいけど♪



ところでまた山食を焼いてみた。

国産小麦、天然酵母はほんとに難しい。

釜伸びしないの…



chip&chips-食パン


1次発酵いい感じ。


chip&chips-食パン2

丁寧に巻いてみた。


chip&chips-食パン3


少しあやしい…

発酵待ちすぎたかな?


chip&chips-食パン4

うーん(x_x;)

やっぱりあかんね。


もっと練習しようグー

こう、ぐわーと伸びないものかなあ。


はじめてコールドスタートにしてみたんだけど、全然釜伸びしなかった…

スチームとかかけてみようかな?

天然酵母が少ない?

レーズン酵母が弱かった??


春よ恋がたんぱく質12パーセントくらいと、国産にしては若干多めだから、それを使ってるんだけど。

あとグルテン入り米粉。


食パンは、子供達も一番食べるから、じゃんじゃん練習しよう!食パン