長男に、「俺のことブログに書くなよー」って言われた(ノω・、)
「そういうのって、本人の許可がないと書いたらだめなんだぞ」とも。
はい、その通り…
彼 は常に正しくて反論できないo(TωT )
でもばれないように、書いたらいいんじゃんねヘ(゚∀゚*)ノ(反省してない)
たまたま、まだ青梅売ってたから、またシロップに漬けてみた。
無農薬とは書いてなかったので、しばらく水に漬けて、よく洗って、冷凍。
そしててんさい糖に漬けたの。
奥のは、今飲んでるやつ。
すぐ飲めるように、水で割って、ピッチャーに入れて冷蔵庫へ。
子供達、自分で水割りにして飲んでるけど、こぼされるからね~
シロップだから、べたべたになるんだもん。
今日は、夕飯時にちょっと余裕があったので、写真をしっかり撮ってみた(*^.^*)
たまねぎ、しょうが、お酢、お醤油、メープルシロップ、お味噌、なたね油などをガーってしてドレッシングに。
かぼちゃを焼いて、ひじきを炒め煮にして、ドレッシングと、梅酢と、塩コショウ、トマト・コーンとあえる。
これね、うわっマクロビサラダだ!って子供たちにはウケが悪くって、以前に作ったときも近所の人にあげたりしたの。
「お店のサラダみたいっ!!!レシピ教えて!!」って、ご近所さんにはとっても好評だったんだけどねー。
でも今日は、二人ともいっぱい食べてた(・∀・)
トマトおいしそう♪
こんなに入って200円。
そうそう、今日パンの本が届いたの。
- うまいパンは語る―京都「たま木亭」玉木潤の直感と計算 (旭屋出版MOOK)/玉木 潤
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
ルヴァン種の起こし方が載ってるの。
パンの種類もいっぱい載っていて、ほうじ茶のリュスティックとか、里芋とブルーチーズ(大好き)とくるみのガレットとか、バナナのクロッカンとか、クロワッサンベーグルとか(バター折りこんでるのに、ケトリングするのよー!)、しょうがとマカダミアナッツのクーニャマンとか、読んでいてもパンオタクなら興奮すること間違いなしの、一冊でしたヘ(゚∀゚*)ノ
- Coupe Junkiesのパン バゲット・カンパーニュ・山食 ~ビビアン&そらママ。の形から.../山下 珠緒
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
食パンを、常にしっかりピキっと膨らませたくて。
熟読して、参考にしよう!!
もっとおいしいパンをいっぱい焼きたい!
ほんと、世間にはすごいパンを焼く普通の主婦の人が、いっぱいいる
私なんて全然なの…
まだまだまだだな~
おいしくて体に優しいのはもちろんなんだけど、こんなパン見たことないよっ!っていうパンを焼きたいなあと思う。
今日ツタヤ&スタバでまったり作業していた時、天然酵母のパンの本ですごいの発見。
- はじめての自家製酵母パン―季節の酵母でうまくつくれる/ウエダ家
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
これじゃなかったかもしれないけど、ウエダ家さんの。
天然酵母の起こし方がね、フルーツで起こす時に、水を入れないの。
果物だけで、種を起こしちゃって、そのままストレート法でパンを焼くのよ。
読んでると、酵母の管理が大変そうなので、買わなかったんだけど、1度やってみたい…かもしれない。
ぶどうなら、ぶどうを消毒したビンに入れて、めん棒とかでつぶして、冷蔵庫で起こすの。
それから常温でさらにしっかり発酵させてから、使うみたいねー。
このパン製法で特許とってるみたいなこと書いてあったよ。
パン、奥が深いわ
子供達大好きな、イカげそのショウガ炒め。
キャベツ少ないって言われた。
野菜いっぱい、一緒に食べるよね~
皆野菜大好き。
これも大好きな、韓国春雨。
前はお肉をちゃんと入れてたんだけど、ごま油やしょうゆでしっかり味ついてるし、野菜だけでいいみたい。
お野菜いっぱい投入。
野菜をボウルにうつし、春雨にもしっかり味をつけて、混ぜる♪
毎日暑くて汗かいてるから、塩味を全体的にしっかりきかせてます。
あとは、お豆腐とこんぶと春雨のお吸い物。
うーん、なんか足りないな。
子供にウィンナー焼いてあげた。
もちろん、無添加のもの。
ハム・ウィンナーは無添加。
スーパーで売ってるのは、ほとんど添加物がすごく入ってるのよ。
裏を見たら、びっくりよ。
私、原材料見なくても、分かるんだよねー。
すごいな~って思いながら、素通りしてます。
自然派コープのは、無添加だけどおいしくて、安いの♪
子供の夕飯。
白米も炊きたて。
雑穀入り。
今日のご飯は、すっごくもっちり炊けた♪
圧力鍋だから、暑苦しいので、軽い麦や雑穀もたくさん入れてます。
私のご飯。
玄米も炊いた。
黒米・黒豆・はと麦に、最近足がむくむ?と思って、小豆も入れてる。
やっぱり暑いので、麦も入れてるよ。
おまけ。
次男の虫シリーズ。
また新しいのが増えてる…
玄関前に、夕方子供達がいっぱいたかっていた(・_・;)