先日のイングリッシュカフェは、中華でした♪
二番町の、永和
さん
17人くらいいたと思う…。(過去最多)
テーブル2つにわかれて、イングリッシュタイムです!
英語上級者(自己申告)&ネイティブで、英語でおしゃべりしながらおいしいものを食べて飲もう!というもの。
毎月2回、開催しています。
メンバーさんがとっても増えたので、今は一応新しい方の募集はストップしている…かも( ´艸`)
二番町と八坂の交差点を、大街道方面に歩いて左折したら、あります。
雰囲気がいい感じ♪
一番について、おなか減らして待ってました☆
先に頼んじゃおうかな~~~…
こんなメニューが貼られていたり。
店員さんも、皆さん中国の方みたい。
中国語が飛び交ってるし、なんか、ここは日本じゃないみたい。
さてさて、やっと皆が集まったので、早速どんどん注文しちゃうおう♪
ピータン!!
ここのはおいしいって聞いたから…とYちゃんが言うので、一皿頼んで、皆でつついてみた。
私、すぐ横の、南アのTちゃんと、「半分にしよっか…」
って、一切れをさらに半分しておそるおそる食べてみた。
今まで数回チャレンジしたことあるけど、どうも苦手だったの。
…おいしい??
ここのピータンは、おいしいね
餃子とか、カシューナッツとお野菜のいためもの。
中国に住んでいたMちゃんの、「これはベジよ!おいしいよ~」の声に、すぐにオーダー。
ミミガー(という名前ではなかったのだけど)
豚の耳。
食べた。
またベジタリアン返上になってるし
とっても辛い、お肉のおかず。
チキンだったかな?
お店で一番辛いよ!ということで、辛いの大好きなMちゃんがオーダー。
辛いけど、すっごくおいしかった。(食べたんかい)
ビールが進むね♪(*^.^*)
麻婆豆腐。
お肉入ってるんだけど、とりあえず食べる!
どれもおいしい~(≧▽≦)
写真撮ってないご飯も、あったと思う!
チャーハンとか、一人前だけ頼んだのに、ついてくるスープは人数分出してくれたり。
さっぱりした柑橘のフルーツをサービスを出してくれたり。
良心的なお店でした♪
皆お酒などそれぞれ2杯は飲んで、お会計は各テーブルごとにしたの。
一人、1500円だった!安い!!
(もうひとつのテーブルなんて、1200円よ~… …会計皆一緒にしたらよかった(笑))
南アのTちゃんが、
「ridiculous. It is RIDICURLOUS!」って何度もつぶやいてたね~~。
ほんと、うそでしょ??っていう値段でした。
大人数で、わいわい飲んで食べるにはとってもいいかも(・∀・)
ところで、Tちゃんと色々おしゃべりしたんだけど、南アフリカってね、宗教はクリスチャンが多いんだって。
でも、昔からある土着の宗教があって、それが日本の神道とすごくよく似ているんだって。
日本に来てそれを知って、すごくびっくりしたって言ってた。
私もびっくり。
あと、南アの言葉はもちろん英語なんだけど、国内に昔からある言語は多数あって、Tちゃんはそのうち4ヶ国語を話せるんだって。
舌を鳴らす音があるでしょ。
あれが、あいうえおのように、言語の音の一部として使われるんだとか。
実際に舌をいろいろ鳴らして聞かせてくれました。
おもしろーい!
英語を話すっていうコンセプトなんだけど、こんな風にEcafeは異文化体験なのね。
今回、はじめての方が3人いらっしゃって、そのうちの一人はベトナムの方でしたヘ(゚∀゚*)ノ
日本在住17年で、日本語ぺらぺら!
英語を今習っているとかで、参加してくださったの。
ちょうどアイルランドのLちゃんが、夏に日本の仕事の契約を終え、今度はベトナムで仕事を始めることになっていたから、色々とおしゃべりしていたよ。
中国に住んでいたMちゃんも、中国からベトナムに行ったことがあるよ~って話してた。
おもしろいな~皆。
世界がつながるね。
今週またEcafeがあるのだけど、今度はまたさらに人数が増える予定です。
Ikechanいつも会場手配など、本当にThank you!
楽しみだな~
夜はいつもの玄米。
はと麦、黒米、黒豆入り。
黒ゴマをかけて食べます。
マクロビでは、穀物を全体の50~60%とるっていう風になってるの。
だから、ご飯がとっても大事。
半分以上、ご飯なんだよ。
最近、こうしてご飯に入れる黒豆が、甘くて仕方ないの。
すっごく甘くって、ほっこりして、おいしい。
逆に、市販の甘いものは、ものすごく甘くて。
絡みつく甘さ。
白砂糖は、あんまりいらない。
というか、いらない。
単糖類と、多糖類。
三温糖も、白砂糖と一緒で、単糖類。色つけてるだけっていうこともあるし。
大根から作ったてんさい糖、メープルシロップ、アガベシロップ、米飴なんかがいいのよ。
血糖値が緩やかに上がるし、善玉菌も体内ですごく増えるみたい。
体に負担がないの。
多糖類を摂るようにしてると、すごく違いが分かってくる。
その中でも、米飴とかがやっぱりいいみたいねー。
今度、米飴や玄米水飴で、パンを焼いてみます。
なるべくナチュラルに。
体に優しく。
市販のケーキも好きなんだけど、いっぱい売られてるケーキの中で1個でも、体に優しい甘味を使ったケーキがあるといいなあ。
選択肢が増えたら、とってもうれしい。
どうしてもグラニュー糖じゃないと、とか、粉砂糖じゃないとっていう時もあると思うんだけど、てんさい糖や、アガベシロップでもいいっていうものもあると思うんだけどな~
こんにゃく比率高し。
また体重計れないスパイラルに入っちゃってるから…
せっかく痩せかけてたのになー。
先週、食べ過ぎた(TωT)
子供のご飯は、適当なミートソーススパゲティ。
オーガニックトマト缶で。
ナチュラルグリーンのが、210円くらいでリーズナブルですよ♪
スープスパがいいと言われたけど、牛乳がなかったの。
じゃがいものスープは、豆乳を入れたから、おそるおそる何も言わずに出してみた。
「うまい!」っていっぱいスープ飲んでたよ♪
無調整豆乳だし。
やっぱり少し子供達もベジ化が進んでるね☆
ちょっと前なら、気づかれてたよ(・∀・)