地球交響曲第7番 を見てきました。


chip&chips-gaia


グリンピア玉川で、マクロビレストランのマグノリア さん主催であったの。

(マグノリアさんのブログはこちら


800人くらい収容可能な素敵なホールがあるのね♪


私、はじめて地球交響曲というのを見てきたのだけど、すごくよかった(≧▽≦)

何人かの方が出演されて、その方たちがやってきたことを通じて、地球や宇宙っていう存在を考えていくっていうような内容なのかな。


はじめに1~6番の簡単な概略が流れたんだけど、それでかなり涙が出ちゃいました。


地球って、すごくきれい。

すばらしいラブラブ


胸がふるえました(*゚ー゚)

人間は、地球の50億年、宇宙の140億年という営みの、ほんの一部に過ぎないんだよね。


いっぱい心に響く言葉があったのになー。

メモとえんぴつを持って見るべきだった~~~!


でも、全部はっきりと今思い出すことはできないんだけど、折に触れて、甦るんじゃないかなって思います。


地球を守らないといけないと思う!


人間って、地球や宇宙っていうものが生み出してくれた、すごい創造力を持った生命体なのに、全然恩返しできてないよね。

汚して、壊してばっかり。


「人間がよりよくなるためには、どうしたらいいんですか?」って出演者のお一人である高野さんが、イヌイットのおじいさんに聞いたら。


「そんなものは、自然の中にいけばいくらでも学べる」

イヌイットのおじいさんは、からから笑ってそう答えたんだって。


私も自然は大好き♪


ツールドフランスで、はじめて非ヨーロッパ人として優勝したあと、散弾銃で打たれ、その後奇跡の優勝2回を成し遂げたグレッグさんが、日本の吉野のあたりを自転車で旅していたんだけど。


自転車は、まわりがよく見えるからいいって。

より自然を感じられるから、今はヘルメットをかぶらないことが多いんだって。

そして川の流れが好きだって言ってた。


私もついこないだブログに書いたの(*゚ー゚*)

私も、川が流れてるのを見たら、うれしくなるの。

地球の息吹が感じられるから。

なるべく、自転車に乗っていきたいなって思う♪運動にもなるしね。

勝間和代さんも、チャリダーだし。

自転車いいのよ。


人間も、もっともっと、自然と共生していかなきゃいけないと思うな。


20世紀まで、人間は朝日とともに起きて、日没とともに寝ていたっていう言葉もあったよ。


今の時代だからこそ、こういうドキュメンタリーが心に響くのかも。


便利さを追い求めすぎてるよね。

食べ物だって、どんどんファストフード化しちゃって、人間の都合いいように作り変えたり、薬まみれにしたり、チンですませられたり。


原発の事故からも、学ばないといけないと思うの。


原発の責任問題も大事なのかもしれないけど、なぜそこに原発があるのかを、考えないといけないよね。


需要があるから、電気を作らないといけないから、より大きな電力が必要だから、原発ができたわけだし。


私たちが、便利な暮らしを追い求めた結果、恐ろしいものなのに安全だって決め付けて、原発をいっぱい建ててきたんだよね。


原発から出るゴミも、家庭から出るゴミも、地球を汚していってるよ。

原発からのゴミ、10万年後だっけ、すごく遠い未来まで耐久性のある容器に入れて、海に沈めるとか言ってるよね。

耐久が切れるときがきたら、どうするんだろう。


色々と考えさせられました。


私たち一人一人が、もっと考えないといけないと思う!!

節電しなきゃいけないの、今年の夏は大変だと思うけど、多くの人が何かを学べたらいいなって思う。

私も節電、さらにがんばろうっと。

(うち、もともとガス代や電気代、すっごく少ないのよ(〃∇〃))


何度も、涙出ちゃったな~…。


出演者3人のうち、2人は外国人だったのだけど、2人とも日本が好きなんだって。

うれしいな~

私も、日本大好き☆


お二人とも、日本の朝ご飯がすきだったり、神道の考えに惹かれるとか。


私も神道は大好き。

すべてのものに、ほんとに神様はやどるんだと思う♪


すべて、存在しているものは、全部愛おしい。

あるだけで、いいの。

あるがままで、すばらしい。



chip&chips-rice field

写真ではよく見えないけど、マグノリアの窓から見える田んぼに、雨がぱらぱら降ってる。

雨も好き。

洗濯物は乾かないかもしれないけど、雨は生命を育むよね。

雨のときに、山に低くかかる雲も好き。



chip&chips-lunch


マグノリアのランチをいただいてきました♪

きゅうりで巻いた、うなぎ(もどき)入りの玄米。


ひじきなどのサラダ。これ、しっかり味がついてて、すごくおいしかったー。これだけで、玄米1杯食べられそうだった。

大豆たんぱくのから揚げと、金時豆入りのサラダ。


3皿くらいは、食べられたと思う~…DASH!

おいしかった~

もっとほしかった(*^.^*)


chip&chips-lunch3


ほんとにうなぎみたいだった(*^.^*)

豆腐と、海苔で作ってるのよね。



chip&chips-lunch2


トマトベースのスープつき。

おなかすいてたから、がっついてあっという間に食べてしまった音譜


でもほんとに、手の込んだマクロビ料理を、愛情こめて作っているのをいつも感じられるの。

Loveマグノリアラブラブ


chip&chips-lunch4


デザートは、マンゴージャム入りのシブースト。

一番下のサクサクの生地から、ぜ~んぶおいしかった!!

10個くらいは食べれる♪



chip&chips-ストール


マグノリアには、雑貨や衣料品もあるの。


このきれいな色のふわふわストール、同じのが2個あったから、お友達のCちゃんとおそろいで買いました♪


今度一緒にこれ身につけて出かけようね~ラブラブ




さて、昨日焼いたパンを、マグノリアオーナーのお二人と、スタッフ皆さんに食べてもらいました♪


カレンツくるみベーグルと、フィグベーグル、雑穀食パン。

(写真は昨日のブログを見てね)


ゆっくり後で召し上がってもらおうと思ったんだけど、私がいるときに、目の前でいただきたいと言うので。

ドキドキ。


オーナーさん、ぱくっと食べて。

「ちょっと待って、何これ、すごいよ!」って音譜


あまりパンが好きではないらしいのだけど、止まらないっていっぱい食べてくださいました。


うれしい~♪


値段を聞かれたのだけど、試食用に好きなように焼いただけだから…

ベーグルはもうちょっと小さいサイズで、フリマでは130円で売ってるって言ったら、安すぎる!!!って言われました(^^ゞ


7月の頭に、Vegeco商品をマグノリアで販売させていただくのだけど、もしかしたらその後も…なお話もちらっとだけ。

そのあたりは、またこれからお話させてもらおうっと♪♪


でも私のパンを食べてくれる人が増えると思うと、すごくうれしいな。

もっと精進して、おいしいパンがきちんと焼けるように、がんばりたいと思います。


でも、やっぱり「ガスオーブンで焼いたらまた全然味が違うよ!」って言われたの。

そうなんだよね~~(ノ_・。)

あ~やっぱりガスオーブンがほしかったなあ。

前のおうちには、システムキッチンで、ガスオーブンがついてたのよ。

だからガスのよさは分かってるつもり♪♪


でもレンジ、子供達が使うことを考えたらいるしね。

だから電気オーブン&レンジに買い換えたんだけどっ。


いつか、パン用にガスオーブンが買えたらいいなあ…

マクロビは、レンジ使わないんだもんね。