すごい方向音痴で、適当だから、いつもいつも迷っている私。


お友達にも、

「Chipちゃんと出かけると、なぜか迷うわっむかっ

と怒られたり(TωT)


ナビもつけてないし。


そんな私も、今日は一発でたどりついたの。

道後ややさん。

道後の新しいホテルなの。


めっちゃ分かりにくい場所で、狭い道の先にあるのドンッ

おなか減らしてたから、本能でたどり着いたよ


ここのランチビュッフェ、すっごく気になっていたの。

朝どれ野菜のバイキング。

1890円。

メイン5種類から1つ選べて、あとはお野菜・お惣菜・ドリンク・デザート・天ぷらなどが食べ放題ラブラブ


予想よりも、はるかに、はるかに、おいしくてたくさん種類があって、大満足!!


chip&chips-yaya


座席は、少ないのでご予約をおすすめしますとのことで、2人で予約しました。

4人がけが1つ、2人がけが2つあり、あとは2階席もあったみたい。


chip&chips-yaya5


ドリンクコーナー。

こだわりのコーヒーや、アイスコーヒー、ビワ茶!(大好き!はじめてお店で見た!)、ごぼう茶、みかんジュース、などなど…


chip&chips-yaya9


びわ茶って、いろんな効能があるのよ。

愛媛にはびわ茶葉を生産してるところがいくつかあって、JAなんかで買えるの。

お肌にもいいし。

体調がすぐれないときにもいいのよ。


びわの葉もとってもいいし、びわって万能薬みたい。

庭に植えるなら、びわと梅がおすすめ!!

あっ梅は毛虫が多いかあせる

chip&chips-yaya10


これもおいしかった☆

chip&chips-yaya11


奥には、こんなマシンが。

プレスのボタンを押すと、動き出して、中に入ってるみかんをしぼってくれるの。

すごいフレッシュ!

さすが愛媛!


chip&chips-yaya4


ご飯やスープコーナー。

白米と、雑穀米があり、カレーもおいしかった。

スープは、じゃがいもの卵スープ?と、クラムチャウダー、赤だし。

お漬物や、わかめやいろんなトッピングも豊富。


赤だしに、色々入れて飲みました。

ほっとするラブラブ


chip&chips-yaya8

カレーおいしかった♪

chip&chips-yaya3


左がフルーツ。

すいかとか、ブルーベリー、みかん系も何種類もあり、いちごも…なんて贅沢なんでしょ(*^.^*)


向こうはお惣菜。

から揚げもあるし、手作りのお豆腐や、お野菜中心のお惣菜がいくつもありました。


そして、天ぷらコーナーも!


chip&chips-yaya7


食べたい素材をかごに入れて渡すと、揚げてもってきていただけるの。


トマト!、ブロッコリー、いんげん、かぶ!(おいしい~)、しいたけなんかがありました♪


chip&chips-yaya13


はるみ?とかでこぽんとか、超おいしい…

すいかも甘くて歯ごたえがあって、おかわり。


ぜりー系のも何種類かあり、ロールケーキやわらびもち、ラスクなんかもあったよ♪♪


chip&chips-yaya2

ここはお野菜コーナー。


お野菜はいつも毎日山のように食べてるし、おいしさは分かるつもり。


かぶ、にんじんなんかは特においしかった!!!!!

かぶ、この季節なのに全然筋もなく、やわらかくて甘いの!


ブロッコリーは軽くゆでてあって、茎がしっかりしていて甘くて、濃い。


ドレッシングもいっぱいあったよ!

1番人気のごまは、手作りみたいで濃くておいしかった。


シーフードパスタと野菜とか、塩焼きそばとか、お好み焼きとか、豆腐のサラダとか、かぼちゃの煮物とかね。


生野菜だけじゃなくて、こだわり野菜をいっぱい使ったお惣菜がまたたくさんあって、目うつりするし、胃袋がひとつしかないのがもう超残念で。


3時間くらいいたので、こなれたかな?と思ったらまた食べるということのくり返し。



chip&chips-yaya12


メインの5種類は、4つがお肉で、1つがお魚。

私はNo choice butお魚。

鯛でした。

ソース、オレンジ系かな音譜


おいしかったんだけれど、衣がなぜか食べられなくて、衣だけ残してしまいました。

ごめんなさい。

何かのすり身?みたいなものがたくさんまぶしてあって、からっと焼かれてました。

そのすり身がだめだった…。


でも鯛はおいしくいただきました♪


お肉も結構がっつりなメインだったから、普通食の人もすごく満足できると思うよ!

お肉を使ったお惣菜も、ビュッフェにいっぱいあったし。

chip&chips-yaya6


テーブル狭しといっぱい取っちゃった。


手作り豆腐もおいしかったし、納豆もちゃんと国内産のフクユタカの納豆。


すばらし~!


てんぷらも、カレー(お肉入ってたけど)も、おかわり!

デザートも結構食べて、ドリンクも何杯飲んだでしょうラブラブ


コーヒーそんなに濃くないんだけど、お水にもこだわってるみたいだし、香りもとってもよくて、ブラックで3,4杯飲みました。


ベジじゃなくても満足できるご飯だと思うのだけど、ベジな私も超大満足のランチでした。

11時50分から2時までの入店で、2時半までがランチタイム。


早めに着いたんだけど、入れてもらえて、2時半までいました。

時間制限ないし、ずっと食べ続け。

すっごくおなかいっぱい!!


ミニヨンさんのパンが置いてあったの。

もうおなかに入らなくて、持って帰っちゃった…(ごめんなさい)


お会計はフロントで、なんだけど、フロントで道後温泉の入浴券が安く販売されてたの。

ここで買ってから温泉行けばいいんだ!って思ったんだけど、宿泊された方か、お食事された方のみですとやんわり訂正されました。


そうだよね~(^^ゞ


あまりにもおいしくって、幸せな時間だったから、夕方お電話しちゃいました。

ほんとにおいしくて、いっぱい種類があって、とっても感動しました!って。

とても喜んでくださって、シェフに伝えますとのこと。


普段ベジタリアンで、メインを少し残してしまったことを言うと、大変失礼いたしました!って。

5種類のメインのうち、ベジメニューがひとつあれば、本当に言うことないです。

でも、なくても、また行きたいな。



chip&chips-onsen


道後温泉を少し散策。


横からの光景、好き♪

chip&chips-onsen


ちゃんと入浴したこと、ないなあ。

神戸のお友達が来たときに、一緒に軽く入ったくらい。


上の広場があるところで、1度ゆっくりしたいものです。

朝早くからやってるのよね。6時とか。


ちなみに今日のランチをした、道後ややさんは、バスタブがないんだとか。

シャワーのみ。

道後温泉が近いんだもんね。


その代わり、宿泊料はお安くなってます♪


chip&chips-yamatoya


そのまま大和屋さんの足湯に。

無料なんだけど、タオル有料だった~

100円。


大和屋さんで何かを食べたりした人は、タオルついてくるみたい。


chip&chips-yamatoya


こんな感じのが6個くらいあるの。


他のお客さんが、足湯につかりながら、コーヒーとまっちゃのかき氷食べてた。

足湯の前に、素敵な感じのカフェがあるの。

そこから持ってきてもらえるみたい。


結構熱いお湯だから、かき氷いいかも♪(・∀・)


おなかいっぱいで、ぽかぽか。