朝踊りながら~♪(先日の記事参照)
「もう30分過ぎてるよ~いそいで~♪」
と楽しく子供達を送り出していたら。
玄関に旗が。
旗当番だった~~~!!!
というわけで、結構遅刻して、すっぴんパジャマの服だけ着替えてダッシュ!
私としたことが!!
帽子を深くかぶってなんとかがんばった☆
午前中の仕事も、なんだかいつもより時間があっという間にたって、ちょっと遅れ気味で送信…。
アメリカの竜巻の記事で、めっちゃ竜巻のこと調べていたら、時間がおしてしまった(><;)
でも勉強になった♪
竜巻の大きさって、藤田スケールで、F4とかF5とか言うのね~
日本人の決めたスケールなんだ♪
なんか、今日は時間のたち方が、私のまわりだけゆっくりかも…
だからいつもより、バタバタ。
canal bakeryでパンを買いたかったのに~o(TωT )
行けなかったどころか、お友達との約束の時間にも遅れて、勝山にあるギャラリーKさんへ 。
やり直し英語にきてくださっている方の絵が、展示されていたの♪
ケーブルテレビさんが来ていて、後姿を撮らせてください~と、絵を見ているところを撮影されました。
私は見てないけど、お友達がばっちり見たって☆
ハーブティ、おいしい(*^.^*)
一緒に絵を見ていたお友達と、突然「破竹いらない???」とメールくれたお友達と、3人でランチへ。
(2人は面識ないの~でも楽しかったね♪)
最初は近くのカフェレストランみたいなところに行ってみたら、動物性がっちりのランチばかりだったの。
それでお店を変更し、初めて、風味花伝 さんに行ってきました。
マクロビレストランなんだけど、なぜかあまり足が向かず。
やっと初訪問です♪
昨日が1周年記念だったみたいで、昨日ならランチ半額だったんだって…
残念。
まず、梅醤番茶が出てきました。
大好き。
おいしい♪
マクロビカレーにしたよ。
920円。
全体的に、どのメニューもこじんまり。
大食いセクシーの私には物足りないかな…と思ったけど、結構おなかふくれました。
カレーね、お味噌も入ってて、ごぼうやさといもの根菜がアクセントでおいしかった。
私も作ってみよう(*^.^*)
温野菜の豆腐マヨっぽい和え物と、ひじきつき。
他のランチは、ちょこちょことしたおかずがついているセットと、お肉が入ってる普通食のセット。
なぜ今まで足が向かなかったかというと、お店の外から見えるメニューの写真で、量が少ないな~自分で作れそうだな~値段が千円くらいか~…
と、大抵すぐ近くにある城山カフェさんの、550円のランチを、お肉抜いてもらって食べていたの(^^ゞ
デザートは、もちこぷりんだったかな、とオーガニックコーヒー。
ぷりんの上に、雑穀がちょっとあって、ぷちぷちしておいしかった☆
デザートは6種類くらいから選べるのだけど、ランチ後のセットにすると、デザート400円、飲み物はプラス100円ってあったの。
お昼を食べてから来たお友達は、デザートと飲み物を単品で食べていたけど、単品でもちこぷりんは350円だったよ。
なぜ、単品の方が安いんだろう???
量は全く同じでした☆
淡竹。
たっくさんもらった
うれしくて、近所のお友達にもおすそ分け。
ゆでなおして、あげました♪
早速煮物に。
煮物、なすと豚のいためもの(子供に)、大根のお漬物、さしみこんにゃく、黒豆納豆、お味噌汁、ひよこ豆のカレーと黒豆はと麦入り玄米。
たけのこ、おいしい!
お鍋にい~っぱい作ったよ
しばらく食べよう♪
昨日、名古屋のばあばのプレゼントとバケツを買いにいったのに、両方とも買うのを忘れて帰ってきた(昨日の記事参照)
なんだか今日から梅雨入りしたみたいだし、雨が続くからバケツが必須アイテム!
長男のサッカー部は、雨だろうが普通にサッカー練習するので、泥汚れの手洗いがかかせないのよん
みゅ~(TωT)
靴下だけで、こんなにひどい。
家の中で洗えるか~っ(・ε・)
というわけで、玄関の外で洗う…(マンション2階…そこもだめでは?)
7時過ぎに長男が帰ってくると、
「あっ汚いのが帰ってきたっっΣ(゚д゚;)」
と思ってしまう…
サッカーシューズもひどい。
何度も新聞を詰めては取り替える。
少しでも楽しくしようと思って、ピンクのバケツにしてみた
398円。
近所のお友達にも、かわいいって評判がよかった♪
夜、少林寺でまた撃沈。
単演基本法形相対の守者が、全く意味不明。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
アカーン!
また半泣き…
初段試験、あと10日くらいだというのに。
でもいろーーーんなお友達が、励ましてくれてる。
絶対大丈夫だからって。
絶対合格だから!って。
Chipちゃんならできる!!!って。
日曜のTOEICとか、もうどうでもいいな(・_・;)
とりあえずは受けてくるけれども。