こどもの日!
というかこどものいない日
わあい♪
なんて自由なんだろう(≧▽≦)
でも昨日も酔っ払って帰ってきて、うだうだ寝ていたのだけど(笑)
いつも自由かも…
私より大人の長男に、「お風呂そろそろ入れよ」「寝てないでしっかりしなさい」などなど、小姑炸裂されてました。
やっぱワインはきくわ。
自由を満喫して、夕方帰り際に、あっそういえば東温市にベーグル専門店ができたらしい…
と思い出し、あやふやな記憶をたよりにハンドルを切る。
確かどっちかの駅前だったような…
牛渕か田窪。
牛渕の辺りにいくけど、パン屋はない。
しかも道がめっちゃ狭い。
1回は、バックして出たし。
狭すぎ。
田窪かな?と思っていったけど、行き着けなかった。
なぜかまた牛渕駅へ出ちゃって。
あ~わかんないやと思って、でもパンの気分だったから、平井のガロパンに寄って帰ったの。
5時まわってたけど、結構パン残っていたよ♪
帰ってなんとなくベーグル屋さんを調べてみると、田窪駅近くで、7時までやっているみたいなので。
もう1回出動。
あ~すごく近くまで来ていたのに!
野生のカンが働かなかったのね。
bagle & cafe Waccaさんです。
マンションの1階にありました。
カフェも併設。ちょっとした軽食もあるみたい。
火曜定休で、11時~19時までの営業です。
ちょっと見えにくいけど…
プレーンが150円。
あとはWチョコが210円で一番高いのかな?
結構まだ残っていて、4種類購入。
天然酵母じゃなさそうと思って、
「イーストは何を使っているんですか?」と聞いてみた。
そうしたら。
マル秘です。って。
マル秘?
秘密?
えっどういうこと??
あちこちのパン屋さんで聞いてきた質問だけど、秘密って言われたのは初めてかも。
同業者のスパイではないよっ…多分…フリマには出てるけど。
言えないようなものなんだろうか…とちょっとネガティブに受け取ってしまった。
えーっと…。
とりあえず、帰りの車の中で食べてみる。
うーん。
うーん。
これ、私も最近よく焼くの。
私はカシューナッツと黒糖で焼くんだけどね。
こちらはくるみかな?
全体的に、すごく柔らかいベーグル。
でもちぎってみると、もちっとしてる。
なぜマーブルかというと、ホワイトチョコとチョコチップが両方入っているからみたい。
Wチョコ?
と思ったら、Wチョコはまた別にあったの。
生地が黒いベーグルで、それでWチョコだったみたい。
うーん。
そうか。
はい。
ガロパンのもちょっと撮ってみた。
新作のパンがいくつかあったよ。
黒ゴマおさつベーグル。200円。
高いけど、きれいね~
生地もおいしい。
もうひとつ、新作ベーグルで、大納言抹茶(250円!)っていうもありました。
うぐいす豆のパンを買ったから、豆豆になるかなと、今回は黒ゴマにしたの。
次回、トライしてみたいな。
めんたいこのパン。200円。
生地がしっかりしていて、おいしい。
ガロパン、カフェができた前後くらいに、あれっ???って思ったりしたけど、やっぱり安定していておいしいね。高いけど。
舌が肥えちゃっているのかもね(*v.v)。
ちなみにガロパンで以前、レジの方に酵母は何の酵母ですか??と聞いたら、
「さあ…」って言われました
オーナーさんに聞いたほうがいいのかな(・_・;)
canal bakeryのパンが食べたいな
canalのオーナーさんご夫婦は、すごく気さくで、質問したらなんでも答えてくれるし、そこから脱線しておしゃべりにも花が咲くの(*゚ー゚*)
パンも、ほんとにおいしいと思う。
ベーグルも、味わい深いし、固さとかもばつぐんだと思うな~値段も安いし。
具だくさんだし。
小麦酵母のパンは、ほんっとに生地がおいしい。明日出るから、ついでに寄ろうかな☆