数年ぶりに、5月のTOEICを受けようか…と思っているの。

もしくは、次かな。

でも次は、松山は多分7月だから、暑いなあ。(わがままか!)


今度TOEICのプライベートレッスンを受け持つので、一緒に勉強できるのかもしれない。

でも何をどうすれば、満点近くに行けるのかな。

というか、点数が下がったらきゃ~だねあせる

文法をしっかりやらないと、無理なんだろうなあ。


私は数年前にとった965点が最高なのだけれど、ちょっと微妙な感じで…

980以上はほしいなあ。

もう自己満足なんだけれど。

絶対必要ではないからね。


今日はまた城山カフェさんで、やり直し英語カフェがありました♪


chip&chips-cafe


参加者、前回は18人いましたが、今日は10人で、ちょうどいい感じ(*^.^*)

すごく楽しくできました。


熱心な方ばかりで、宿題でできたらどうぞ!って前回出してきたのも、しっかりとやってきてくださっていたり。

英字新聞の、読みやすそうな記事なんかを出していたの。

発音練習も、がんばっています。

きっと上手になるの、早いと思う!


やり直しカフェのチラシにも、私の資格で英検1級は書いてあるけど、TOEIC965点は書いてないの。

ここに、きっちりとTOEICの高得点を書けたらいいなあ。




春休みに関西へ行こうと思って、日程調整中なの。

ほんとは京都に一人で行くのがいいな~ラブラブ

って思ったりするけど、卒業式もあるし。

次はいつ行けるのか分からないから、仲良く子供達と行ってきます音譜


神戸と、西宮、奈良のお友達と会えたらいいな~


あ~京都

大好きドキドキ

豆腐料理とか…抹茶スイーツとか。

子供達がいると、そういうのは無理だから、結構妥協していかないといけない。


観光も嫌いな子供達だから(><;)


効率のいいプランを立てていかないとね。


昔は毎年、あちこち一緒に旅行に行ってたんだけどね(ノ_-。)


久しぶりに子供達の飛行機搭乗回数をアップデートしてみた。

去年の夏に名古屋のじじばばのうちに送り込んだときが最後で、長男87回、次男51回ヘ(゚∀゚*)ノ


きゃ~私はだったら、もっと乗ってるんだね~

でも飛行機はあまり好きではないの。

狭いし、運動もできないし、機内食はどうしてもいまひとつだし。


ひたすらいっちばん最後に乗り込む。

一番最後すぎて、呼び出されたことも何度かある…


ビジネスに数回だけ乗ったことがあるの。

でもなんか落ち着かなかった(笑)

子供達、飛行機はすごく慣れてるのよね。


1度、飛行機満席で、座席がバラバラになったことがあって。

チェックインも常にギリギリだからあせる


乗り込む前にジュースを飲んでたせいか、機内のドリンクサービスがまわってきたときに、長男 「いりません」って断ってて。

座ってすぐに、イヤホンを出してキッズ音楽にあわせて聞いてたし、ちゃんとランプが消えてから、テーブル出したり座席を倒したりしていて、小さい子供一人だからと横のおばさまがお世話やこうとしてたんだけど、「僕すごいわね~」ってびっくりしてたね。


斜め後方から、長男 が飲み物を断ってるのを見たとき、「なんかかっこいいな、あいつ…」って思ったよ(〃∇〃)



今回は、はじめてバスで行ってみるつもり。

松山伊丹って、もうJAL飛んでないのね~

バスってしんどいんだろうか。

帰りだけでも飛行機にしてみようか。

車で行ったら、もっとしんどいかなあ。


乗ったことないから、長距離バスなんだか楽しみ。

本読んだら酔うから、何をしようかな。

久々にDSで動物の森でもやろうかな…(長男に、ゲームも酔うんだよと言われた)



chip&chips-ice

また、冷凍してあるいちごと、てんさい糖と、豆乳のアイス。

この時期、小さな安いいちごが売ってるから、たくさん冷凍してます♪