英字新聞に、京大のcheating(不正)の記事が載っていたんだけど。


「ヤフー知恵袋」って。


Yahoo Japan Corp's "chiebukuro" (pearls of wisdom)


って書いてあった。

ふ~ん。


その横に、" Designer ditched "ってあって。

ディオールのGallianoさんが、ヒトラー大好きかなんか言って辞めさせられたっていう記事。


この"ditch"ってよく聞く単語。

「溝」とかいう意味もあるんだけどね。


「(学校とかを)サボる」って意味でよくドラマで耳にするなあ。

今回のは「見捨てる、処分する」なんて意味で使われてるよね。


英字新聞って、切り口が日本の新聞と違ってたり、全く扱われてない記事があったりして、おもしろいの。



ここからちょっと脱線します…

でも日本のマスコミってどうなんだろう。

NZの地震の取材でも、かなりひどい記者さんたちとかいたみたいで。


長くなっちゃうからあまり書かないけど、でもそれってね。

見てる人、購読する人がいるからやるわけだよね。

需要があるから、ゴシップ的な記事を作ろうとする部分もあると思う。


くだらない番組は見ない、雑誌は買わない、そういうことをしてこちらも拒否しないといけないのかも。


最近ほんと、テレビなんかでもくだらない番組が多い…。

見るに耐えなくて。

見たいものは撮る、そしてだらだらテレビつけないようにしてます。


食べ物でも一緒なんだろうなあ。


世界一農薬使ってて、添加物食べてる日本人なんだけど。

便利なのはいいのかもしれないけど、スーパーやコンビニでも、ほんとすごい添加物ばっかり!!

子供のお菓子にも、海外では禁止されてるようなひどい着色料が使われてたり。


これも、消費者が買わないようにしないと、ずっとそのままだよね。

ねり製品だって、菓子パンだって、ほんと、ひどいって思う。

いや、売っててもいいんだけど、そういうものを食べたくない人は、買うものがなかったりするんだもん。


ちょっとあふれすぎてる。

買うほうも、もう少し主張しないと。

買わないようにしていかないと、ずっとなくならないよ。

将来がすごく不安。


大丈夫かな、日本。


清潔なのも日本人の特徴かも。

抗菌とか、いっぱいそういうグッズ売ってるよね。


そういうのがあふれ出してから、アレルギーがぐーんと増えたっていう記事をこないだ読みました。


きれいにしすぎたら、だめなんだと思うなあ。

人間だって動物なんだから。


特に子供達なんか、いっぱい砂さわって、真っ黒になって、変なもの触って口にして、そうしていろんな免疫ができたりとか、自然界にいるいろんな菌を取り込めるんだと思う。

そういうことしてないと、逆に弱くなっちゃうんじゃないかな。

だからアレルギーが増えてるっていうのもあるんだと思う。


そして個人的になんだけど…

私、ウォシュレットって何がいいのかよくわからないあせる



ここから本題に戻ります!



chip&chips-wakuwaku

今日はロープウェイ街近くの、フェアトレードカフェWAKUWAKUさんへ行ってきました☆

800円のランチ食べました。


こんな感じでご飯とおかず♪

ピクルスもサモサもおいしかった(*^.^*)



chip&chips-wakuwaku2


メニューになかったんだけど、左の、豆のシチューをいただきました。


右のお友達のカレーもおいしかった。

ココナツミルク入ってて、アジアンな感じ音譜



chip&chips-wakuwaku3

それにコーヒーと、デザート♪


最近特に大食いの私。

足りなくて…



chip&chips-wakuwaku5

天然酵母のパンがいくつか売ってたの。

これは黒ゴマのパン

おいしかったよ♪




chip&chips-wakuwaku4


お友達の子供ちゃんに、サービスでゼリー♪

ごちそうさまでした!


フェアトレードの品物が色々置いてあったり、売り上げの何パーセントかが寄付されたりとかする、カフェです♪



chip&chips-tomato


あちこち用事をすませてからランチに行ったんだけど。

このトマト、なんとか農法とかでものすごくおいしいってあって…


こんなトマトが数百個並んでいたの!

見ただけで、このトマトはすごい!って思って、2個だけ買った…

2個でね、374円もした。


でもやっぱりおいしかった~

パワーが違うね。

写真で見ても、すごく分かる。


食べ物、見たらほんと分かるの。

逆に、添加物すごいのも見たら分かるし、手にとったらもっと感じる。

裏の原材料見なくてもね。


有機のにんじんも買ったの。

泥がいっぱいついてて不ぞろいなんだけど、やっぱりこれも見ただけでパワーを感じるよ。


今のにんじんって、味がないから、にんじん嫌いな子供が減ってるんだって。

農薬や除草剤をたくさん使うから、土のパワーもなくなるし、野菜もすかすからしくて。(言葉がきつくてごめんなさい)

だから、にんじん臭さがないみたい。

いつもは難しくても、時々でもいいお野菜で、ほんとの味を食べたいね(*゚ー゚*)




図書館でもいっぱい本借りてきて。


やり直し英語用の本も4冊買った。

これで、城山カフェで、やりますよ。一応先生♪



chip&chips-books


やり直し英語カフェで、色々な本を使ってやってみます。

皆ぺらぺらになろうねラブラブ



chip&chips-ころころ


ゲルマニウムのボールつき、金のコロコロローラー


化粧品を買ったら、ついてきたの。

おまけに、1000円のクーポンも当たって値引きしてもらえたし、コラーゲンの液もおまけでもらえた。


早速コロコロやったし、コラーゲン液も、リフトアップのゲルに混ぜてぬったよん。


アンチエイジング毎日がんばってます。

筋トレもしてるし、ヨガもしてる。



美容院は3週間ちょいごとくらいに行ってカラーをしてるの。

私結構、白いのが出てきてるから、カラーは必須!


それ以外は、天使の輪があるくらいの、サラサラのストレートロングなんだ~

今かなり長いよ。

だから洗うのは、結構面倒くさい。


そうしたら、白いのには黒ゴマがいいって聞いて。


玄米に有機すり黒ゴマかけて食べてるの。

今度、ねり黒ゴマ買ってこよう。

黒ゴマパンいっぱい焼くぞ。

黒ゴマクッキーとか、黒ゴマで坦々麺するとか。


すごく長くなっちゃった。

いつも読んでくださって、ありがとう♪