イングリッシュカフェも3回目です♪
今回は5人でした(*^.^*)
いつものIkechan と英検1級のYちゃんに加え、新メンバーのお二人が!
どちらもアメリカに住んでいたことがあり、英語ぺらぺら~でした(・∀・)
素敵っ。
Ikechanも在米経験ありです。
私は豪・英に留学していたので、興味津々。
お一人は、私もよくチェックしているブロガーのarao さん。
なのでお会いできてとってもうれしかったです♪(≧▽≦)
テンションアップ~
もうお一人は、15年アメリカにいらしたとかで、とてもナチュラルな英語でした♪
会場は、the blue marble さんです。
コーヒーがとってもおいしいのです。
今日はもう一組のお客さんとの貸切だとかで、ドリンクだけって…
スイーツを食べるのを楽しみにして、夕飯も控えめにしてきたのにぃ~
としばし呆然としていたら、「マフィンならありますよっ」
と言われ、オーダーしました♪
みかんのピュレマフィン。
男子スイーツ部部長のaraoさんももちろんオーダーしていました♪
飲み物は、はだか麦のオルゾです。
マクロビアンを気取ってみました。
1時間は必ず英語です!
いろいろとおしゃべりできて、今回もとっても楽しかったです。
でも自分の言いたいことを、日本語のようには言えない。
まだまだまだです。
がんばろー。
でも、英語が話せるという共通項があっても、やっぱりおしゃべりは人間と人間。
結局は、お話していて楽しいかどうかっていうのは、言葉は関係ないんだと思います。
英語ができるから、近くにネイティブの人がいたら話しかけるかって言うと、話しかけないですよね。
相手が話したそうとか、困ってそうとか、どうしても英語で勉強したいので話しかけてみたいとか、そういう状況なら別ですが、英語ができるから英語ネイティブの人と誰とでも話すわけじゃないですもんね。
日本語ができるから、その辺にいる知らない日本人の人にどんどん話しかけるわけではないのと同じです。
そして、Eカフェメンバーの方々は、英語でも日本語でも、お話していてもとっても楽しいのです♪
これが一番!
またやりましょう!
引き続き、新メンバーさん募集中です(*゚ー゚*)
そして…
このあと、ワインバーになだれこんでしまうのでした
皆食べるのが大好きなので、Eカフェは、イングリッシュではなく EATになっていくのかも…。
食べながら(飲みながら)、英語にしていきたいものです(〃∇〃)
私、車だったんですけど、雰囲気がとってもよくて、ワインがあまりにもおいしそうで、そして皆にけしかけられて、いただいちゃいました
はあ~幸せ♪
お酒はかなり強かった私ですが、最近飲んでないのでなまってます。
鍛えないとね!
(いや、英語を鍛えましょ)