ボケ防止のため

アラ75の父親に

(ついでに母親にも)

毎朝ラインで

ビデオ通話しながら

脳トレを出している

アラフィフの主婦です。


脳トレを始める前に

月日、曜日、天気、

気温(温かい、寒い等)

聞いています。


それを答えてから

脳トレ開始です!


◆◇◆◇◆◇◆


① 短期記憶 イラスト3つ覚える

②長期記憶 クイズ(5つ答える)

③短期記憶

   覚えたイラスト3つ答える

④長期記憶 

   クイズ同じ問題(3つ答える)

⑤短期記憶 

   覚えたイラスト3つ答える



コレが脳トレのルーティンです。


先ずはラインで

下の画像を画面共有します。


画像を正しく認識できてるか
イラストが何が書いてあったか
確認をします 。


その後、イラストの共通点、
頭文字を取って
上から順番に言って覚えてなど

覚える方法をいい 
何度も 、
口で言って、耳で聞いて、
目でイラストを見て
目、口、耳を使って
覚えてもらいます。

◆◇◆◇◆◇◆

本日の長期記憶の問題は

個人スポーツ8つ

やはりかなり難しい

でも

  1. マラソン
  2. ゴルフ
  3. 棒高跳び
  4. 高跳び
  5. 卓球
  6. ボクシング
  7. テニス
  8. すもう

テニスのヒントで
  • タイトルの賞金額は世界一
  • ジョコビッチ選手
  • 伊達公子選手
  • 錦織圭選手
  • ウインブルドン
とヒントを言いましたが
「マラソン」
しかででこない…

仕方なくフォームを見せると
正解しました。


◆◇◆◇◆◇◆

ちなみに
世界最強の女、吉田沙保里選手
古代オリンピックから今までずっと
  オリンピック競技

でも「マラソン」


◆◇◆◇◆◇◆


冬のオリンピックの花形競技
浅田真央選手
羽生結弦選手

でも「マラソン」


一度「マラソン」がでてくると
もうそれしか思い浮かばない。


本日の脳トレが終わったあとに
昨日のしりとりをさせますが
「かめ🐢やろ…、わにワニあったな…」
と何度言ってもイラストに戻ります。

話を聞き取って理解するのも難しく
クイズの切り替えも難しいです。