こんにちはー

いいね アクセス

ありがとうございます爆笑



3歳児健診で引っかかり

5歳で自閉スペクトラムと

ADHDと診断を受け

現在ストラテラとリスパダール

服用中の小4の長男と



超ガンコで、注意欠陥気味で

俺の話を聞け!状態

かまってちゃんの

きょうだい児小2の次男


自称HSPの旦那さん


診断はないが、

恐らくADHDとLDだろうと

思われる

今年47才のママ

ちぴの子育て日記ですウインク



昨日の6時間目、

気分が悪くなり

学校で吐いた長男。


微熱もあり、

学校から電話がかかってきました。


保健室の先生から状況を聞いて、

まだかかりつけ医が閉まるまで

時間があったので、急いで行きました。


しかし、

  • コロナ可能性もあるので、検査しないといけないこと。
  • 発症してから時間が経っていないため、今しても検査結果はでない
  • 明日の朝9時に電話要らないので、直接来て
ということで
その日には何もわかりませんでした。

しかしコロナならば熱がでるので
解熱剤があるか聞かれ、
ないと答えると
解熱剤と
腸炎のときと看病の仕方を書いた
紙をくれました。

微熱37.5~37.8位でしたが
吐き気はありました。

指示通りに
吐いたあと1時間は何も与えず
その後20~30mlのアクエリアス。

経口補水液は無かったのと、
味が気に食わなくて飲まないので
アクエリアスをあげました。


また30分後に40~50ml
また30分後に70mlと少しづつ量を増やし

吐き気がないかを確認しました。


吐き気がなくなると
夜ご飯は
おかゆを大さじ2杯と
ほんの少し梅干を入れて上げましたが
吐いてしまいました。

うがいをさせて
また1時間なにもあたえられません。

また同じことの繰り返します。


疲れたのか
8時頃には寝てしまってました。


その後何度か起きて
トイレに行ったりして
その時少しアクエリアスを飲ませました。


今朝はもう36.8と解熱。
吐き気なし。

しかし下痢。
かなりの下痢。


9時にかかりつけ医へ直接向かい
そのまま隔離室。
PCR検査です。

イヤがる長男
手で払いのけようとする。

「そうするとちゃんととれへんから、
 取れるまでするんやで、一回で終わろう
 はい、手離して」

と流石慣れている看護士さんです。
長男の特性もわかってらしゃる。

ちゃんと理由を話し、
見通しを告げ
長男がやるべきことを伝える。

恐る恐るも手を離す長男。

検体が取れ、結果

「陰性」


診察室で診察をうけ
ウイルス性胃腸炎だろうと
下痢中なのね
下痢止めとビオフェルミンをもらいました。


本日は下痢止まりませんでした。

昼ご飯におうどん1人前を
ちゃんと食べ、
お薬が飲みにくいと聞いていたので
水でちょっと練り、
水が多すぎて液体のようになったものを
スプーンで口に入れて
大好きな黒糖パンをちぎり、
残りをかすめ取り、口に放り込みました。

おやつに手作り
ブルーハワイゼリーを食べました。

夜はご飯と
豆腐のあんかけを食べさせました。

✢✣✢✢✢

食べるとき

よく噛め、30回噛め
下痢のときは
胃の働きが悪くなっている。
胃がちゃんと消化してくれないと
下痢が続く。

胃の代わりに歯て頑張らないと
食べ物は消化しない。

下痢のときは
肉もチョコレートもアイスもチーズも
食べれません。消化悪いからね。

と言い聞かせながら
ゆっくりと食事しました。

✢✢✢✢✢

普通に1杯完食。
またお薬です。

昨日の晩から今日は
いつものリスパダールとストラテラは
飲ませていません。

なのでちょっと今日は
テンション高めて
ゲラゲラ良く笑います。

学校はないし、勉強も殆どないので
薬はそんなに必要ありませんので
食べれなかったし
下痢中なのでやめときました。

明日止まるといいなぁ。