続)あみぐるみ あみぐるむ〜小鹿のペピン〜 | ごきげん ちぴしっぽ

ごきげん ちぴしっぽ

家族と犬・ネコたちと暮らしています。
ミナミAアシュタールさん大好きです。ごきげんに生きています(言い切り 笑)
ゆる〜くいろいろつくることが好きなので、つくったものたちやごきげんなこと・ものをブログにできたらと思っています。

こんにちは
ちぴしっぽです。
おいでくださり
ありがとうございますニコニコ

小鹿のペピン

(完成の見本)


前回ご紹介した

あみぐるみ


やっと

試し編みができました〜!!

(パーツの編み上げ完了爆笑




右奥のトカゲっぽいのは

胴体のお腹側



ここまでの道のりは

本当に長く

迷走しました…



まずは編み図が難解過ぎて

理解不能で

????


本・ネットで調べる

よくわからないが

とりあえず編む

すぐわからなくなって

また本・ネット見る

編む

どこまで編んだか

わからなくなる

数え直し

数えるのもよくわかんない〜!

ほどく

編む

わからなくなって

振り出しに戻る

以降くりかえし…凝視



永遠に上がれない

スゴロク

やってるみたいでした…

ひ〜〜〜魂が抜ける



これにさらに

間違いに気付いての編み直し

というのも加わって


すごい回数編み直したと

思います。



多分

今頃ペピンが三頭

いや五頭は

いたはず

(もし編み間違ってなければ、ねてへぺろ




​パーツをそれらしく

置いてみました


さて、これから

パーツをつなげるという

未知の作業が

待ってるのですが


編み直しの経験を重ねてきた

わたしです。

もう怖くないもんね!


明日あたりには

ペピン兄

(ペピンよりずっと大きい)


完成のご報告が

できるかと!

できるかも?


乞うご期待!!