ぼんやりしてたらGW突入です
先日の10ヶ月検診は無事に終了して
体重 9,550 グラム
身長 72.5 センチ
でした
最近離乳食の食べムラが出てきてたけど
まぁまぁ問題なく成長してるんだなと
絵本も1冊もらいました
4冊の中からチョイスしたのがこれ
- くつくつあるけ [ 林明子 ]
- ¥756
- 楽天
他にあったのが
- かおかおどんなかお [ 柳原良平 ]
- ¥864
- 楽天
- ぴよぴよぴよ
- ¥756
- 楽天
でした
貰った後に簡単なアンケートに答えます
ちなみに問診表提出して呼ばれるまでの間
ボランティアの読み聞かせのスタッフ(年配の女性)
が絵本を何冊か持ってまわっていました
それは上記の絵本ではなくて
- ねぇだっこ
- ¥1,404
- 楽天
- どうぶつのおやこ
- ¥864
- 楽天
でした
せっかくおばさんが読んでくれるんだけど
周りに興味があって全然見ない
家で読み聞かせしてますか
してるんですけどこんな感じで最近はちょろちょろします
というと読んであげてるならそのうち興味を持つし
お座りして読めるようになりますよとのこと
すこし前までは絵本大好きだったんだけど
最近は他のことに関心があるのか
集中力がないのか。。。前ほどじっとはしてないなー
検診後は希望者は相談も聞いてもらえるんだけど
特に悩みもないし(しいて言えば離乳食だけど相談するほどではないかな
)
なにより待つのが嫌だし。。。
歯科衛生士の方がいたので歯磨きについて少し聞いてきました
食後は赤ちゃん用の歯ブラシで遊びながら慣らすつもりで
うちはこれを使ってます![]()
- ¥821
- 楽天
今は真ん中の黄色いやつね
あとは1日1回どこかの時間でお母さんが仕上げ磨き用ので磨いてあげてくださいとのこと
1日1回でいいんだね
あっフッ素の塗布いつからか聞くの忘れちゃった…
上の歯も片方モリっときてるから
本格的に生えてきたら1度歯医者さんいってみようかな
その後は少し図書館へいってみました
絵本コーナー行ったけど
赤ちゃん絵本で見やすそうなの探せず。。。
そしてシーンとした雰囲気の中いつおしゃべりしだすかわからないのを抱えながら
そそくさとでてきてしまいました。。。
ちなみに札幌市の図書館では読んだ本を記録するのに使える
読書ノートなるものをもらえるようです
今度借りる時にもらってみよう![]()
産まれたときから読んだ本を記録しておくと楽しいかも
そんなこんなで無事に10ヶ月検診終了しました







と手を着いて着地




って聞くと離れててもやって来て




大爆発して







大根はすすんで口開けてwelcome














