MR−予防接種− | ちぴの幸せ*life

ちぴの幸せ*life

ちぴの毎日の様子をアップしていきます。ハマっている事・オススメな物・美味しいお店など

先週実家近くの小児科でヒブと肺炎球菌の追加を終えて

今日MRも打ってきましたアイアイ

実家近くの小児科は私が小さい頃からあって

当時から激混みの病院で有名だったけど

やっぱり通ってる子は多かったと思うビックリ

私は母のお友達のお父さんがやってる内科に通っていたけれど…

その評判はどんなものかと出張で実家に行ってた際に行ってみましたsei

おじいさん先生がまず優しい&

引き出しからミニカーを選ばしてくれて息子はずーっと持ってた♥akn♥

個人的には病院にあるおもちゃとか絵本は触らせたくない派なんだけど

まぁしょうがないかsei

前回の猛暑で発生した背中?お腹周りの湿疹も相談して

抗アレルギー剤のシロップと軟膏

そして今まで熱出した事ないけど

これからいつ出るか分からないし

急に出ても慌てない様にって解熱剤(座薬)も出してくれました。

夜中とか休みの日とか救急かかるより

とりあえず座薬使って下げて翌日病院に行った方がいいってことで。

朝一番で行ったおかげで一番乗りですんなり進んだけど

それでも5.6人は来てました!

院内処方なのでお薬も改めて薬局行かなくて楽でした!

だけど初めての院内処方で薬局みたいな薬の紙とか入ってると思ったら

入ってなくて、お薬手帳に記入する為に家に帰ってきてから

問い合わせの連絡したら丁寧にも先生本人に変わってくれて

説明してくれました。

受付の人がカルテみて答えてくれるのかと思ってたからびっくりしたけど♥akn♥

2本打ったのと私が薬の説明してもらってて

その間に看護師さんが預かって打ってくれて離れてたからとで

ギャンギャンないてたけどびっくり

今日のMRは全然泣かなかった!

ちくんの時に【おやおや?】おくすり入る時に【んんっ???】

って感じの反応はしてたけどね!

予防接種でなかなかったのは初めて!

看護師さんいわくMRは痛くないんだそうで。。。

一番痛いのは四種だってね!

確かに四種の時はギャン泣きしたような!

ちなみに札幌市は10月から水ぼうそうのワクチン無料になるから

うちはそれまで待つぞakn

保育園行ってないし、7000-9000円は結構大きいもんね!

今日も暑くなりそう!

水分しっかり取るぞーena