pupechipe -15ページ目

pupechipe

puppe&chippe→pupechipe

こんばんは。

東京にもタイフウきました、そして過ぎていきました。


ゆうべは、我が家のプッペ嬢が怖がるかなあと

私がドキドキしていましたが、

以外にプペ子は大丈夫だった模様で安心しました。。。


でもでも、ほんとはびびっていたのか、

きのうは妙に怒りっぽくなっていた。

小心者め。可愛いぞ。


そんなわけで、なんか怒ってたプペでしたが、

今ではすっかりお怒りも解けたご様子で

私のお膝の上からおなかの斜面にかけての上で

綿棒かじかじ、髪の毛かじかじしています。






nemupupe



ふぁー。ねむう・・・・




プペちゃん半目だよ・・・(*_*)

chippe :プペ!




naani


puppe  :chippeちゃんなあに?





今日も綿棒で気分は上々なのでした。



**********************************************


はやいものでプッペが我が家の一員になってから

もうすぐ4ヶ月になります。

プッペをお迎えしたのはヒナヒナの頃ではなくて

既に生後8ヶ月になる頃でした。

だもんで、今月9月下旬でもう1歳になります。





子供の頃から、7年ほど前まで

一緒に暮らしていた鳥たち、

文鳥のピッチィ、

セキセイインコのキウイ、ポテト、シルバー、

ゴールデンチェリーコザクラインコのルビィ、

オカメインコのごんべ

(↑私の兄がお迎えしたんですがなかなか決定的な名前を

  付けられず、いつの間にか父が

  ”名無しのごんべだからごんチャンだ”と勝手に命名^^;)



うちの兄がまたインコ好きで

いつのまにか新しい子が増えている。。というかんじで

たくさんの子と一緒に暮らしてたなあ。



インコ臭がなくては始まらないという生活だったなあ。



プッペという名前は、

”パピプペポ”がインコにとって認識しやすい音だと

聞いた事があったので

どうせつけるならば、

本人(鳥?)が覚えやすいのがいいなっていうのと

私自身も音が気に入ったのとで決定したのでした。。。


たまに”キャンディキャンディ”のアルバートさんのペットから?

と聞かれますが、”プッペ”にしようと決めてから

そういえば...と気づき、

あのプッペの存在も結構好きだったから

いいっかなあって思いました^^

年代ばれますね(^^;)













hajimete


尋常じゃないくらいに可愛い我が家のプッペ。

(こんなこと言ってるとよく病気扱いされます。。。)







オカメインコてのは、元来そういう性質といわれますが、

本当に甘えっ子ちゃんでどうしようもないです。








彼女と出逢ったのは、今年2007年5月。









ゴールデンウィークの終盤。

某ショップにて。


気が強くって食いしん坊と言われていたその子。

試しにケージから出して貰おうとするが嫌がってケージから出てこない。


シャーッシャーッ言ってる。。。。


出たがらないもんだから、ごめんねといいながらも

半ば強引にショップのおねいさんは

その子を両手で掴んで出す。

手がテリトリーに入ってくるのが怖いみたいで。









ちょっと気が強いんですよね。。。っておねいさん。







でもしばらく手に乗せてやんわりやんわりナデナデしてゆくと

たまらん恍惚の表情を見せてくれて。

ああ、やっぱりほんとはどっぷり甘えたいんだろなって感じたのです。







ショップのおねいさんたちは

無論可愛がってくれている様だけれど

やはりたくさんの子の面倒を見なければいけないわけだし

どうしても寂しい思いはさせてしまうわけだよなと。











色々彼女を見て接しているうちに、

<ああこの子とならきっととてもうまくやっていける>

根拠は微妙なんだけど妙な確信を持ち、

彼女を迎える気持ちを固めた。







7年ほど前、共に暮らしていたオカメインコのごんちゃん。

今から思えば、未熟だった私は、

彼には、飼い主として

知識を深めて最善のつとめを果たしきっていなかった

であろうなとたくさん思ってしまう。。。



だからこそ、大事な命を迎えるのだからこそ

できる限りの幸せをこれから作っていってあげたい。






オカメインコについて未熟だった知識をコツコツと深め、

オカメインコの魅力を切々と解き、

ついに旦那様を陥落し、

オカメを迎えるお許しが出てから、

心待ちにしていたオカメインコちゃんとの生活が

いよいよ始まる、

そう思うとドキドキワクワクして仕方がなかった。













そして5月12日。

可愛い可愛いこの子がやってきた。




yattekita