おはようございます❀
またまたちょっと期間が空いてしまった〜!!
先週末は息子の発表会があったので
バタバタしていました💦
息子は本番に強いみたいで
練習より上手に弾けてました。
良かった

ガーデンマムジジとも合っていて
夏らしくて玄関がパッと明るくなりました♪
𖧷 𖧷 𖧷
毎日あつくて37℃という
微熱のような気温

それなのに週末に発表会やらお出かけで
すっかりお花の水やりを忘れてしまって💨
お花たちがヤバいことになりました

この2つはダメージ大きかったけど
シャスターデージーはど根性で
もう下から新しい芽が出てきてました。
よかった~!!
グリーンアップルもエキナセアなので
なんとか持ち直しそう…
他のエキナセアはお花が焦げたくらいだったので
株にはまったく問題なさそうです。
一方ノーブランドで爆咲きだったペチュニアや
エメラルドコットンはダメージ大きくて回復は無理かもしれない。
メロンクリームもダメかも。
やってしまったわぁ

バラはやっぱり強いですね!!!
しなーっとなってはいましたが、
お水をやったら大復活!!
ランタンシトロイユなんて半日陰だったから
全然ダメージなくてお花まで咲かせてた♡
可愛い〜!!
暑いから咲かせない方がいいだろうけど、
ついつい咲かせてしまった。
カットしてお家に飾ろうかな♪
こちらも見切りで買ってきたものだけど
暑さなんて全くものともせず
くた〜っともせず爆咲き!
やっぱり強いですね。
挿し芽したものもほとんど根付いて
お花まで咲かせてました

すごい生命力ですよね〜
モンローウォークも一緒に挿し芽したけど
根付いたのかどうかも怪しい感じ。
ビスタミニの強さを感じるわ。
𖧷 𖧷 𖧷
だいぶ前にリメイクした
GEBRカリブラコアとブラキカムの寄せ植えが
お花を沢山咲かせてきました~♪
カリブラコアの右横の青々とした葉っぱは
ブルーデージーの葉っぱ!
元々斑入りのデージーが入ってましたが、
寒波で枯れたとおもっていた斑入りデージーが
普通のブルーデージーとして大復活!
やはりデージー系は強いですね。
カリブラコアは2年目、ブルーデージーは3年以上はこの鉢に入ってます。強くて助かります

スッカスカだったハンギングはこんな感じに♡
ちょっと見られるようになったかな?
思ったよりアメリカンブルーが伸びてないけど
お花は沢山咲いてきました。
八重咲きカモミールは全然咲かないけど、
花期はいつなんだろ🤣
ちょっと調べたら春〜初夏と書いてあるけど
もう初夏なんてとっくに終わっちゃってる気がするわ〜。
この暑いのに脱落者0!!
ハンギングだけど土がたくさん入るから
乾燥しづらいのかも

スリットハンギングに植えた
ひどい出来だったこの寄植えもお花が沢山咲いてきて
ちょっと見られるようになったかな

タピアンやニーレンベルギアが
とっても爽やか♡
しかし、この寄植えも
アメリカンブルーテルノブルーシーと
ニーレンベルギア以外は大ダメージ!!
ダメージのあった鉢にHB101をあげたいけど
ホースで水やりするだけでも30分以上かかるので、
ついつい後回しに💦
今日は夕方に時間があるので、
その時にでもやろうかな?
蚊にさされそうだわ〜!!

私はここで買ってます♪
では〜!!!