出産 | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***




時間がだいぶ経ってしまいましたが出産レポ♡



おしるしがあったのが7月19日。
だいたいオシルシがあるとすぐに陣痛があるものと思っていたものの
陣痛がくる気配は全くなく。
ネットで色々調べるとオシルシがあっても1週間ほど陣痛が来ない人もいるなど
個人差があることを知り毎日両親とお散歩。

7月22日は38週の健診だったので病院に行くものの
子宮口はまだ1センチしか開いていなく
いきごんで入院準備をして行ったものの普通に帰宅(笑)


そして7月23日の朝に 破水疑惑 で書いたように破水したんじゃないか!?
という感覚があって病院に行くものの検査が陰性で
子宮口も前日の1センチと変わりなく「自宅で待機してください」と帰されてしまい(笑)
その会計中になんだか痛いぞーとちょっと動けなくなるような痛みに襲われて立ち止まり
会計が終わって車で帰宅中にも「いたた・・・」と何かを握りしめたくなるような痛みが数分ごとに。。
でも、さっき1センチしか子宮口開いてないので帰れと言われたばかりだしなと我慢して帰宅。

今考えるとよくブログなんてUPしている余裕があったなーと思うけど、
帰宅してから破水疑惑のブログを書き(10時51分)陣痛アプリで陣痛間隔を計る。
なぜだか一定の間隔ではなく、3分だったり5分だったりなので前駆陣痛かもとしばらく様子をみていたものの
うーーーっ!とうめくような痛みにかわっていき我慢できずに12時すぎに病院に連絡。

そしたら「入院準備をしてきてください」と言われ、二度目の病院へ(笑)



先生に内診をしてもらうと『子宮口が3センチに開いてる。入院ね』だって!
思わず「よかったー!やっと入院!」と言ってしまい笑われてしまった。あは。

さっき入院させてくれればよかったのに!と思いつつ
痛いとき以外は結構冷静なので夫に連絡をいれ
普通に歩きで病棟に移動し陣痛室に通されたのが13時すぎ。
NSTをつけられて、しばらく放置されイタタッとなるもののまだまだ我慢できる痛み。



まだまだ余裕があったので写メをパチリ。





そしたら先生が15時位にやってきて、赤ちゃんの心拍がおちたりしているので診察させてと
エコーで赤ちゃんの様子を見るとどうやら臍の緒を巻いているみたい。
心拍は戻ったりしているので
とりあえずNSTはずっとつけたまま様子を見ましょうと言われて一安心しつつ
私の内診もすると5センチですね。だって。
まだまだ先は長いな!と思い、両親に一度家に帰ってもらい一人でウンウンうなっていると
急激にお尻のあたりに「でちゃうーーーーーー!!!!!」って思うような痛みというより
いきみたい衝動に駆られナースコール!!!

看護師さんに「う○ち出ちゃうような感覚です!!!」とストレートに伝え看護師さんにしがみついていると
内診してみましょうねーとグリグリやられたら「あれ!?もう9センチちょっと開いてる!!」とあわてる助産師さん。
この時たしか16時ちょい前。なんと子宮口が5センチから9センチまで開くのに1時間とかからず(笑)
分娩室いきましょう!!と言われて分娩室に移動するも、
まだ全開になってないからいきんじゃダメと言われ苦悶。。
これが一番つらかったかも。
汚いたとえになってしまうけど、下痢なのに我慢しろと言われる拷問のような。。


そんな時に先生は「意外と我慢づよいんだねー」だって!

こっちはそれどころじゃないですYO!!


分娩台をたたきながらいきみを逃がし
20分くらい耐えたところで
よしOK!とGOサインが出たのでやっといきむ。
一回目はコツがつかめず「つっぱっちゃダメ!とってをひっぱるように!目を開けて!!」と怒られてしまうが
二回目からはコツをつかみしっかりいきむ。いきめるってこんなに楽なのかと安堵しつつ。
途中で先生が「赤ちゃん苦しそうなので切るねー。」と言ってパチンと切るような感覚はあり。
そして三回目のいきみが終わったところで、赤ちゃんが苦しそうなので吸引するね。と吸引分娩に。
赤ちゃんが無事に生まれてくれればなんでもしてくれ!という気持ちだったのだけど、
この吸引の機械をいれるのが意外に痛くて「先生、痛いです」と普通に言ってしまったー。
その後2回のいきみで16時53分に無事に出産
息子は臍の緒を巻いていたのですぐには泣けず、
吸引してもらってからおんぎゃー!!!!と大きな声で泣いていました。


吸引分娩だったものの
無事に生まれてくれたので爽快感と安堵感でいっぱい!!
分娩時間が短かったので
産んでしまえばケロっとしてました(笑)


運よくいつもの先生が分娩担当だったので
会陰を縫うときも「麻酔たすねー。麻酔が効きにくい所だから痛いかも。でも、我慢強いから平気だよね」とか言われ
私は「あ、糸が通ってる感覚わかります(笑)」とか普通に話しつつ(笑)
先生がその後に言った一言に唖然!
「旦那さんあと一時間くらいって聞いてたから、赤ちゃんさえ苦しそうじゃなければ待ってもよかったけどねー」だって!
とんでもないよ!あのいきみ逃しをあと一時間もやってたら頭おかしくなっちゃうよ!!



陣痛室に入った時に助産師さんに「夜中になる前には生まれるかもね~」なんて言われていたけど、
初産のわりにあんまりにも子宮口が開くのが早くてあっという間に生まれた息子。

愛知にいた夫はもちろん間に合わず出産後1時間ほどたって到着ーー!

まだ分娩室でリカバリーしていた私の所に来て
普通に会話をしてからわが子との対面をはたしていました。
私としては陣痛のつらい姿を見てもらいたかったけど、
初産なのに安産できたことに感謝。



母子手帳記載では分娩時間 7時間 でした。






息子よ  無事に生まれてくれてありがとう♡♡♡