なんだか最近バッタバタしてて
すっかり書くの忘れてたけど。。。。。
洗濯機 縦型に交換になりました~~~~~~。
いやー、色々と不具合あって
メーカーの人とも話したんだけど
それだったら『縦型の方がいいんじゃないですかー?』
みたいな話になってw
我が家は本体の不具合があったので縦型に交換できたけど、
普通にドラム購入した人にも『失敗したー』って人おおいはず。。。
ドラム式の不便な所。
↓
バランスに過敏でバスマット等の脱水が1枚のみで出来ない
これが結構不便。
何度もピーピーピーって鳴って
「洗濯物が偏っています。」とか言われちゃうのw
タオルケットとかも1枚でやると
6割の確率で鳴っちゃうらしいよ。
うちはバスマットを1枚で洗ったりよくするので
それが面倒でー。
何十分も脱水できないので途中で諦めてトイレマット投入した。
我が家は旦那さんが座ってトイレするのでトイレマットはそこまで頻繁には洗わないんだけど
バスマットは毎日のように洗いたいから
1枚じゃ無理ってのが結構イヤだったー。
ドラムの良い所もあるんだけどねー。
まずは節水。
あと乾燥はやっぱり フンワリ♡ 出来るみたいだよー。
でもさ、我が家ほとんど乾燥使わないんだよねw
梅雨の時期にちょっと使うかな?くらい。
基本は天日干ししたいから~。
あとは 洗濯物が痛まないっていうのもメリットかな。
でも、今までだって縦型だったんだし
痛みは気にならないーってことで縦型にした。
汚れ落ちもいいみたいだし。
あと・・・うちのドラムだけかもしれないけど、
意外に蓋の裏に泡が残ってたりすることもあって。
節水の面では、ビートウォッシュの一番いいのに交換したのでクリア。
一回に使う水の量が 61L(ドラム) → 70L(ビートウォッシュ) くらいの変化かな。
金額は縦型の方がちょっと高かったのでそれはお支払しました。
いまは納品まちー。
新しい洗濯機が来たらまた載せます♡♡