s


イケアのレストランで「ザリガニフェスティバル」がやってるので食べに行ってきましたキラキラ



e


去年もイケアでザリガニを食べたんですが、今年もやってるってことは好評だったようですねひらめき電球

わたくしも子供のころですが、よく池でザリガニを釣って
プラケースで飼ったりしてたんですが、餌とかも良く分かんないから適当にご飯粒とか入れてたら
そのうち水は臭くなるわ、おまけに共食いははじめるわで
こんなヤツラとは二度と関わらない!と心に決めたんですが

イケア発祥の国 スウェーデンでは「ザリガニパーティー」が夏の恒例行事だそうなので




d


早速、ザリガニの塩ゆでと ザリガニのパエリアをいただいてみます



g


こうして見るとロブスターぽくて美味しそうに見えますよねひらめき電球



1


殻のブツブツを見るだけで寒気がしてまいりました!

間違いなく 田んぼや用水路にいるヤツラです!!




2


今年もマッカチンとお会いできるなんて、プーンとプラケースの臭い水のオイニーがしてまいります



3


身はしっかりしてそうに見えて、口に入れるとグズグズなカニのような食感とでもいいますか、
なんとなくジャリって感じもして、手に黄色い汁がつくんですがこれがどうにも臭い

わたくしの気持ちの問題でしょうが、これが正直美味しいんだか良く分かりません!




4


この味と匂いを表現するなら



5


エビとはちょっと違う感じです



x


ザリガニはどちらかというと冷凍の安いカニに近い感じがします。



c


これは、かにみそとカニの身が載った「ずわい蟹軍艦」



v


これの味が良く似てますひらめき電球



b


かにみそに混じってグズグズな身の感じも良く似てます。ただ、匂いは近いけどちょっと違います



m


匂いは、スーパーで賞味期限がせまった 生のエビに似ていますひらめき電球



k







l


臭っせ!!



これだ!!( ̄□ ̄;)




15


イケアの「ザリガニフェスティバル」は、明日9月4日が最終日

来年の「ザリガニフェスティバル」もまたやっていたら行ってみたいと思います。




16


ハロウィンやイースターは世に流され受け入れてますが
ザリガニを食卓に受け入れる準備はまだできておりません!

そのうちスシローで回りはじめたりして


ほんじゃ!またね~♪ヽ(´ー`)ノマッカチンマッカチン