どうも!

大のビール党で
お馴染みの
チップ青木です!!

今回は
芸名をビール青木にしてもおかしくないレベルのビール党チップ青木が

ビールについて語りたいと思います!


その1
美味しいビールの基準は
泡が美味しい事!

理想的な泡は
きめ細かいクリーミーである事。
これは譲れません!
シャンプーのCMでよく見る泡をイメージしていただければ
分かりやすいですね!


その2
ビールはのど越し!

ビールを飲みはじめの頃は
のど越しの意味がわからず
知ったかぶりで使ってたフレーズでしたが
最近、やっとのど越しの意味がわかりました!
苦い薬を飲む時と同じ要領の飲み方をイメージしていただければ
分かりやすいですね!


その3
最高の状態で飲むビールの至福感!

最高の状態とは
場所、空間、環境、体のコンディション等
老若男女、十人十色の最高が存在しますが
僕レベルになると場所は選びません!
それでも、強いて言うのであれば

10年前
岡山県にある
ドイツ村で飲んだビール!
これは未だに
自分史上最高の一杯に君臨しています。
青空の下、野外の景色と
ドイツビールの相性は
神の雫を産み出す程でした!

そして、ソーセージとの相性も抜群だったことも付け加えておきましょう!
ちなみに
チップ的オススメソーセージは
レモンパセリソーセージです!

あっ!
野外球場で飲むビールも
良いですよね♪


その4
ジョッキより瓶にこだわれ!

僕はジョッキよりも
断然瓶派です!
コーラは瓶が一番美味いの通り
ビールも瓶が一番美味いのです!
キリン一番搾りの瓶が一番美味しいです!
なにせ、コクとのど越しが
ドイツ村のビールに一番近いからです!


その5
飲み過ぎ注意!

とにもかくにも
自分のアルコールに対する適量を知ることが
美味しいビールに繋がる事を覚えておきましょう!
これはビールに対する礼儀です!

ちなみに僕の適量は
ジョッキ1杯です!

さぁ
皆さんも
今夜は
キリン一番搾り瓶ビールと
レモンパセリソーセージで
ドイツ気分を味わってみませんか!?