呼吸ですら受け身だった | chipa735363のブログ

chipa735363のブログ

人生立て直し中。
自分を取り戻す日々を綴ってます。

昨日も日課の運動を完了。
動画を見ながらやるんだけど、
今月はほぼ毎日できてて良い感じブルー音符
やる前は面倒臭いけど
やり始めると気持ちいいし、
終わるとスッキリするからやめられない。
地味ーーに身体も変化しつつある。

そして運動しながら気づいてしまった。

動画の中で「どこどこに呼吸を入れて」
ってよく言われるんだけど、
意識的に入れる時もあるし、
自然に入る時もある。
自然に入る時はその部分を広げたら
意識しなくても当たり前にそこに呼吸が
入るものだと思っていた。

でも自然に入らない時、
「ここに入るんじゃないの?不満

って不満な私が現れることに気づいた。

言われた通りにやったら上手くいく

勝手な思い込みを持って、
相手の言葉の意図を汲み取る努力もせず、
自ら工夫もせずただ搾取しようとする。

こんなところですら
傲慢な自分が出てくるのかぁ
イタタ…

しかもそんな傲慢な態度で受けてるから
一言一句を集中して聞いてるわけじゃない。
毎日やってる自分はえらいみたいな。
あぁ、ここね、こうするんでしょって
わかった気でいた。


言われた通りにすらできていなかった。



それで、あらためて集中してみたら
いつもより余計に効かせたい場所に効くキラキラ
取り組む意識で効果が全然違ってくることを
身をもって実感した。

これって何をするにも共通だと思う。
今受けてる講座も日常からの学びも。
わかってはいたけど改めて肝に銘じたい。
意識を変えるだけで入り方がグンと変わる。

せっかくやるなら効果を実感したい。
成長したって実感したい。

じゃあやろう。
謙虚に一個一個丁寧に。

スイッチ オン流れ星