【コーンウォール1日目】

今回はイギリス版モン・サン・ミシェルの話


ナイト・リビエラの終点、ペンザンス駅
駅前でレンタカー(EUROPCAR)を借ります

駅から車で10分ほど
見えてきました聖ミカエル(マイケルズ?)マウンテン!
意味はモン・サン・ミシェルと同じらしい

駐車場から城へ向かう途中に大きな公園、その隣に公衆トイレ
子連れに手厚いですねポイント高いです

時間予約制なので浜辺で遊んで待ちます

掘れば掘るほど海水が出てくる
砂遊びセット、タオル、サンダルなど用意していくのをオススメします

我が家は歩いて城へ行きたかったので待ちましたが、船で渡ることもできます

道がでてきた!行くぞー!

海水が透き通って綺麗〜

地図はこんなかんじ
とてもコンパクトで回りやすいです

バギー置き場もあるよ
うち(5歳)はもう使ってないけど、こういうスペースがあると子連れ歓迎って感じがして嬉しいよね

岩山の上に城がある
ここまでなかなかハードでした
高くはないけど急で…悪路の江ノ島って感じ(?)

景色はバッチリ
黒地に白十字の旗はコーンウォール地方のものだそうです

城の中を見学
フラッシュは禁止だけど撮影OKです

道がはっきり見えるようになったね

城を見たあとは海でまた遊びました

朝は冷たかった海水が、3時ごろには適温に

コッシー(みいつけた!のキャラ)タオル可愛いでしょ




イギリスのモン・サン・ミシェルと呼ばれていますが、我々としてはサンマロの島に似てるな(サイズ感や景色)思いました
サンマロの記事はこちら

役割としてはモン・サン・ミシェルの仲間なのかな

モン・サン・ミシェルの記事はこちら




【200記事目!読んでくださりありがとうございました】