ついセーターと書いてしまいましたが、イギリス英語では「ジャンパー」ですね。
https://ameblo.jp/chipa0427/entry-12449885045.html
レセプション探しについてはこちら
この時、家から近くて評判がそこそこ良いところを、第六希望くらいまで申請しました。
が、全落ちしました。
全落ちしたらどうなるかというと自動的に他の枠が空いてる学校へ振り分けられます。
そこへ現在は通っています。
朝は「ぼく学校行かない」と言いますが、
なんだかんだ楽しそうに通っています。
片道2キロ弱の送り迎えに、私が疲れてしまってはいますが…運動不足解消だと思おう。
(バスはコロナで定員に厳しく乗れないことが多いので歩いています)
実は、いよいよ学校が始まるぞ!という1週間ほど前に第二希望で出した学校から「空きがでたから通えるよ」と連絡があったんです。
そちらの方が断然近いのですが、指定の学校用品も揃えてしまっていたし、学校側も日本人の子供(英語力が不十分)が入学してくるつもりで準備してくれているし、何となく息子は「引きが良い」と感じているので、彼が引いた学校にしました。
距離以外は学校の評価に差もなかったので。
実際、いまの学校はレセプション専用の庭で伸び伸び遊べるので、外遊び大好きな彼には合っていたと思います。
このまま何事もなく楽しく通ってくれたら御の字。
イギリスの公立学校事情がリアルにポップに語られていてとても面白いです。
読了できたら感想を書きたいと思います。