キューって発音が可愛い。
新元号、発表されましたね!
令和(れいわ)
イギリスは夜中でしたが、寝付きが悪くて
もう新元号出たかな〜って
ツイッターぽちぽちしていて知りました。
面白かったのが
育児垢では
「令ってつく名前が増えそうだね」
「2人目に和をつけたいと思ってたけど新元号からとったっぽくならない?」
「万葉集が由来?じゃあ万葉集から名付け要素とるのもアリだね」
「でもそろそろ書類は西暦に統一してほしいわ」
「5月以降が予定日の子は令和元年生まれか」
「令和の令は命令ではなく令嬢、令月のように綺麗なものを表すもので〜」
オタク垢では
「Pixivに令和というカプはありません!良かった!」
「18年後はR18になるの?」
「令和元年生まれはR1じゃん。健康そう」
「昭和と令和…おい攻めが変わったぞ」
※言ってる意味がわからない方はそのままスルーして\(^^)/
視点は様々、みんな大注目のニュースでしたね。
ちなみにBBCは令和を訳して
Order and Harmony
としてくれたそうです。
新元号の令は order より beautifulness を意味するようですが、
1つの文字に複数の意味があるのはちょっとわかりにくいですよね。
でもこうして関心をもって取り上げてくれるのは嬉しいことです。
人と人が尊重し合える時代になりますように。