現在、専業主婦です。

英語でも「家内」や「奥さん」と同じ匂いがしますね。家の事を主にする妻ですからね。

主夫は househusband です。そのまんま。

職業は専業主婦で良いのですが、
皆さんは夫のことを外で何と呼びますか?

仲の良い相手なら好きに呼べば良いのですが、
そうでもない相手には
「主人がお世話になっております」
って定型句ありますね。

私、入籍してすぐは夫のことは誰に対しても「夫」と呼んでいました。
共働きで、私が家主でしたし。

しかし同年代は問題なくても、上の年代の方は変な顔をする。

それが面倒くさくて、外では
「主人」と呼ぶことも多くなりました。

べつに夫のことは尊敬しているし、たてる価値があると思っているので構わないのですが。

それは男性としてではなく人として。

それを勘違いされるのは嫌だなぁと思います。