まだ両親が

実家に住んでいたころの話

 

 

 

遠方の実家の両親は

高齢のうえ

 

 

元気とは言えない状況で

なんとか生活していたので

 

 

様子を見るために

コロナを避けつつ

帰省していた

 

 

 

ただ

心配しつつも

ずっとはいられない

 

 

 

 

自分の生活もあるし

我が家に残してる

主人のことも心配だから

 

 

 

「定期的にこまめに帰省するよ」と

少しだけでも 母に安心感を与える

 

 

 

毎日休みなく

仕事に出かける主人は

時々

携帯電話を充電したまま

不携帯で仕事に行くことがある

 

 

 

だから 

「行ってきます」と言ったら

「いってらっしゃい」パー

の返事とともに

 

 

まず忘れ物を確認するキョロキョロ

 

 

 

 

先日は朝

2階のベランダでTシャツ

洗濯物を干しているときに

出勤したので

 

 

干し終わって

1階に戻ってきてびっくり😲❕❕

 

 

携帯やお財布など財布

全てが入ったバックがカバン

置き去りにされ

 

 

持っていくために

ビニールに入れていた

氷までテーブルに

置いたままになっていた雪の結晶

 

 

車なので車

追いかけることもできないし

携帯もここにあるからスマホ

連絡しようがない

 

 

 

こんな時「伝送符」

でもあれば便利なのに・・・

*『陳情令』ご存じない方はスルーしてください😅

 

 

幸い途中で気が付き

戻ってきて一安心車

 

 

主人は私より15歳も年上

 

 

スポーツマンなのでテニス

同年代の人よりは遥かに元気

 

 

だけどいつ突然

介護が必要になるかはわからない

 

 

 

高齢の両親のこともあるので

私の体は

自由でなければならなかった

 

 

 

だが今は

母が亡くなり

父は施設に入居

 

 

 

両親の世話の

心配はなくなったが

 

 

 

主人には

まだ頼ることも多い

 

 

 

80代で

まだ水泳していた

義母のようにおばあちゃん浮き輪

 

 

 

死ぬまで元気でいて欲しい筋肉

 

 

 

今年は

叔父が亡くなり

母が亡くなり

母のことでアドバイスをしてくれていた

私より2歳上の従妹まで亡くなり

 

 

 

死を身近に感じ

不安になってきた今日この頃

 

 

 

 

旦那様

 

いつまでも

 

元気でいてください

 

お願いだから

 

私を一人に

 

しないでね❣