マラソン中に取り置きスタート

ポチり備忘録です
1発目に買ったのは生地のみ
まずはダブルガーゼ3色
商品名には150cm幅と書いてあるけど
説明欄は全部145cm表記です🤔
紫を半分にして他2色と縫い合わせて
くぅ用の6重ガーゼケットを作る予定
無地だと満足できないので
せめてバイカラーにと
せっかくのW幅なのに1mカット…
2mカットがあればシングルサイズも
作りたいのになー
ナカムラさんの広幅生地の基本は
最大1.5mカットなんだよね😮💨
続いてニット2種
↑これの付属かな?と![]()
「綿」しか書いてないけど…
スパン入りなのだろうか?
スパン入ってるといいな…
渋ピンクも買おうか迷ってたら
リブだけ売り切れちゃった![]()
まぁ付属じゃない可能性もあるから
とりあえず1色にしておきましょ![]()
綿レーヨンの花柄みたいな生地
見たら残り1だったので買っといた←
綿レーヨン結構好きなのが多いんだよね
レーヨンは黄変しやすいし
洗濯にも不向きな素材だけど
子供服を作るなら長くは着れないから
さほど気にすることもなかろうと
手芸ナカムラ第1弾は以上です
_________________ ʚ♡ɞ _________________
ニット工房でも買い物しました
新着のこれが欲しくて
ワッフルのスパンテレコ![]()
ベビー服に結構使われてるよね![]()
腹巻きズボン作りたいし
薄手のトレーナーとかにも使いやすそう![]()
お次は前回も買うか迷ったやつ
50cm198円だけど生地幅98cm![]()
リブ以外の生地幅狭いニットは
好きじゃありません…
でもこれは肌着(タンクトップ)にするのに
良いかも?と思ったので買いました
ドットがラメなのがネックだけど…作ってみます
Radyのロゴ入りニット
ポリエステルだし大きめのヒョウ柄だから
使い途が限られちゃうな…と迷いながらも
どうにか部分使いででも使いたいなと![]()
以前購入したシースルー生地も買い足した
前回50cmしか無かったので…
これもRadyのロゴ入りです
制電糸使用の裏地を試し買い
ニット工房は以上です
_________________ ʚ♡ɞ _________________
かずのすけさんの動画に
チャコットの下地とファンデが登場
やっぱり良いでしょ?そうでしょ?
ただ私…くぅにファンデを奪われて
紛失中なのよねー
捨てられたかも
なのでここ最近は下地しか使ってません
ファンデはナチュラルが黄味強めだったので
ライトオークルを買い直しました
…また買わなきゃいけないかもね
モイストタイプの下地は買えなかったけど
エタノールが入っているみたいなので
私は通常版の方が合ってるかもしれない
(成分表の順番的にエタノール微量でも容赦なく斑点出る)
下地もファンデもお気に入りなので
敏感肌の方も試してみてください
プレストパウダーも届いたので
お直しに使ってみようと思います
では また
























