怒涛の引っ越し作業を経て
約4年暮らしたマンションを退去し
新たな場所で生活を始めました🏠
新たな場所と言っても
母を介護したのち父が住み続けていた
私は住んだことのある家です
片付けと掃除が全く間に合わなくて
半分以上そのまま荷物を運び込んだので
現在荷物に囲まれて生活中です
寝る場所だけどうにか確保して
小汚い通り越してお見せできないレベルの
汚部屋で過ごしております…
荷物だけならまだいいのよ
汚いの
BABYの離乳食もストップしていて
昨日やっと再開したけれど
手作りはできないので市販品のみ
ラテは落ち着かなくて不安がってるし
早急に何とかしたいのだけれど
ワンオペではチビチビしか進められず
もういい加減疲れたし
ちょっと休みたい
さて!そんな中で
必要になった物をポチポチしたので
備忘録スタートです
目隠しカーテン
お風呂場とキッチンにサイズ違いで購入
お風呂場の換気扇が動かず![]()
窓を開けているのでね…
裏のおうちの物置でほぼ隠れてるけど
隙間もあるから見えなくもない
キッチンは道路から丸見えになるので
カーテンつけないと窓開けられないし
陽射し強めだから日焼けも気になる
他にもカーテン必要だけど
測ったりする時間が無かったので
取り急ぎ金額調整につっぱり棒を
近いうちに100均でも長いのを買って来て比べてみたいと思ってます
2階の洋室にカーテンレールが無いから
取り急ぎカフェカーテンをつける予定なのでね
キッチンの窓も幅があるので
どれをどこに使うか?又は買い足すか?
考えて使おうと思ってます
電気代高騰中なので早急にLED化中
これは玄関用
洗面所は昔わたしがLEDにしてあった
玄関のは切れちゃってたから不便で
すぐに欲しくて先にポチりました
おととい早速つけてみたところイイ感じです💡
色で迷ったけど電球色にしました
古臭く見えるかな?と心配だったけど
意外と洋風に見えます
ついでに残り僅かな哺乳瓶洗剤もポチ
ボール形のLEDも
お風呂場と洗面所に80mmの電球色
洗面台のは75mmの昼白色を
洗面所は昔わたしがLEDにしてあった
せっかくだから新しくしようかなと
点けてみたのだけれど…
昼白色の方が合ったので戻しました
電球色のは階段に付けようと思います
洗面台のは電球色だったのを昼白色にしたので
めっっっちゃ明るくなりました

夫が多用するのよね…
蛍光灯の光は目が弱い私には辛くて
掃除するのにも多用すると思うから
ついでに買っちゃいました
長~いダンボールに入って届いたので
サイズを間違えたかと即確認

大丈夫でした
引っ越してから買おうと決めていた
ケアセラの乳液大容量
うちのBABYにはケアセラが1番合うみたい
セラミエイドを使い始めたら
お顔のブツブツが増えてきたので
+ベビーワセリンにしていました
ワセリンだけだとブツブツ増えるから
セラミド+ワセリンが必須のようです
さすがロート製薬![]()
赤ちゃん対応とは書いていないのだけれど
今のところ大丈夫そうです
ついでにファブリックミスト
まだ残ってるんだけどボトル内が汗かいちゃってたので
買い替えようと思って
ついでについでにヒロインメイク
必需品とまぁこんなところです
今日からお買い物マラソンが始まるので
カーテンとか物色しようと思ってます
一気に涼しくなって疲れも出ているので
BABY・ラテ・私も体調が不安です
気をつけながら過ごします
皆様もご自愛くださいませ
では また

