毎日ムシムシ暑いので
標高高いところで涼んできました
あずさ1号に乗って~
朝ごはんは車中でたまごサンド
大月駅からクラブバスに揺られて到着
山小屋風シックなクラブハウスです
ストレッチしてパタ練していざスタート
練習場ちょっと遠く感じてあきらめた
凄く充実してるので次回はがっつり行きたいなぁ
本日、東→南コース(Bグリーン/6,200yd)
東1番 Par5 542yd
ティーショットはドひっかけ
2打目は低く転がして出すだけ
3打目頑張るけどまだまだ距離残ってて
4打目グリーン狙っておはようバンカー
5オン2パットのダボ発進
2グリーンなのに割と大きくて
アンジュレーションもあって難しい
森の中のコース、って感じで
木の入り方が絶妙~
長旅でカラダ固まってる
ティーショットはひっかけ気味
さらに今日のチップイン
グリーンのタッチが合いません
3パット量産しすぎ
前半終わって47(20)
3パット3回
パーオンしてるホールでやってるし
さんざん悩んで富士桜ポークのとんかつ
脂が甘くてお肉がやわらかーい
後半スタート
だんだん体も動いてきたし頑張るぞー
南1番 Par4 279yd
短いからチャーンス、にならないのよね
ティーショットはややちーぴん気味で左ラフ
激しい爪先下がりからの2打目は
悪くなかったけどバンカーへどーん
ちぇっ、のボギー
とはいえ、グリーンのタッチも合ってきて
ティーショットも曲がらなくなってきて
ボギーペース、時々パー
ところが
事件は6番で起こりました
ティーショットを打って2打目地点に移動中
マーシャルカーが回ってきて
「熊らしい動物の目撃情報がありましたので
すぐに避難をお願いします」
なんとお隣の7番でプレーヤーが見かけたそう
ご時世
安全第一で南コースはクローズ
全員避難の指示
自動カートに鍵が付き自走でクラブハウスへ
森の中を抜けて帰る途中ドキドキでした
その後、真偽はともかく警察も来るし
マスター室前はカートでごった返すし
なかなかすごい経験となりました
森の中のゴルフ場ですしね
リベンジに来れるかなぁ
熊騒動で予定よりも早くゴルフ場を出たので
近くの温泉に寄ってお宿に向かいました
夜は鰻をいただきました
ふわふわトロトロで美味しゅうございました