週末2日間がっつりレッスン受けてきました
ご指導いただいたのは
フリップ(猫パンチ)を直すべく
ドリルを始めて3か月
多少は変化できてるのか
初日はバンカーとFWD
贅沢にコースを使って定点練習たっぷり
バンカーもFWDも
小手先じゃダメなのよ
しっかり上半身使って
打つべし打つべし
沢山打つとお腹が減る~
がっつりステーキでエナジーチャージ
午後も行きまーす
FWDだんだん当たってきた
新しいUTはめちゃくちゃいい仕事する
でーもー
アイアン下手すぎる
「変化でてるよ」と言ってもらえて
ちょっと自信が出てきたぞ
翌日はラウンドだーい
前日の成果を出せるかー
腹斜筋頑張るぞ
ラウンドは白ティから
最初の数ホールは
猫パンチで左に出てたけど
腹斜筋の意識出てきたかー
段々調子が上がってきたよ
しっかり腹斜筋使えると
ボールはまっすぐ飛んでいく
苦手なOUTコースで
バーディとったどー
パーを積み重ねて
行けるかーと思った最終ホール
やらかしまくって
ちーん
意識忘れると顔を出す
夜明けは遠いぜよ〜
お蕎麦にしたらこちらは春野菜の精進料理
お肉なしは辛いのでチャーシュー追加
ガッツリ2日間打ちまくり
大きな気づきは腹斜筋の使い方
腹斜筋のミリミリを感じてから
胸を回す
今までクラブに引っ張られる、とか
右で仕事する、とか
左に振っていく、とか
いろいろな言葉を聞いたけど
一番イメージできたぞー
山本コーチ、ありがとうございました
引き続き地味練、頑張ります