世の中GWですね
毎年のことながらGWとは関係ない生活してる
チップインです
相変わらず時を戻してますが…
ホムコ2の4月度女子研修会に参加してきました
別会場でエントリーしたおねー様とばったり
課題と気づきを話したら
「いいわね~。今日はそれだけ気を付けて頑張って」
発破をかけてもらって元気モリモリ
根が単純すぎるチップインです
練習場では
プレショットルーテインの練習に集中
正しいアドレスとるためのチェックポイントを確認
ボールがどこ飛んだとか全く気にしてなかった
本日、インスタート
10番 Par4
アップダウン激しくてやらかしがちなんだけど
アドレス効果
ティーショットから本当にまっすぐしか行かない
しっかりボギーオンしたのに
がーん、3パット
ダボスタート
競技でご一緒したエースさんの真似もちょっと入れて
プレショットルーティンをしっかり守ってるせい
今日はティーショットからすごく飛んでる
飛んでる、っていうか曲がってない
なーのーにー
グリーンが読めてません
タッチは悪くないけどカップに近づかないよ
Bグリーン苦手なんだよな
同組の部長にも
「チップちゃん、グリーン読めてないねぇ
明後日向いて打ってるよ~」
もう少し慎重に読むようにアドバイスいただいて
そんなこんなで
前半終わって48(19)
パットはカラーからもあるから実質もっと打ってる
ショットはすごくいいから
後半は、グリーン上もっと集中しなきゃ
アウトスタート
1番 Par5
長いロングはしっかり寄せて
グリーン上、パットはずれたけど
タップインボギーだったので
ショットは相変わらずよき
飛ばし屋の部長についていけてる
グリーンもだんだん読めてきた
長いアウトですが
ショットがいいから
パーオンしてるよぉ
後半怒涛のパー奪取で
終わってみたら 40(15)
48(19)-40(15)の88(34)
プレショットルーティン、めっちゃ大事
アドレス大事
アライメント大事
情報処理の時間大事
まだまだ練習必要だけど
根本的なところ
改善できたような気がします
おなかがすいたので途中下車して中華丼
大盛にすればよかったなぁ…