黄砂、飛んでますよねぇ
また鼻がムズムズし始めて
耳もかゆくなってきて
マスクが取れなくなった
チップインです
引きつづき、気づきシリーズでーす
ミスの要因をもーっと深く分析
公式競技って当たり前ですが
スイング動画が取れません
なので、
ミスは出球で判断するしかないのですが…
振り抜きの感覚はわるくなかったけど
自分が思ってるより左右に落ちてた
なんでかな
コーチに指導いただいて
アライメントはすっごく気を付けたので
出球はまっすぐだったと思うんだけどなぁ
おなじみTPIの長堀インストラクター
状況お話して
アドレスを確認していただきました
状況思い出して
アドレスを取ってみる
「はい、そこだー」
背骨から首のライン
思ったより首がボールに向かってました
下半身にはすっごく気を付けたつもりだったけど
上半身には全然、気がいってなかった…
「特に競技になるとボールに集中するから
余計に首が下を向いてしまいがちです」
実際はもっと下向いてたかも
正しいアドレスを鏡の前で確認
鏡がなくてもできるように
自分の感覚とすり合わせて
ひゃぁ、アドレスって本当に大事
そーしーてー
普段座りっぱなしで
PC仕事してるチップイン
肩甲骨回りが固まりがち
巻き肩もひどくなるしー
そういう微妙なところを
ちゃんと調整できるように
もっと繊細にならなきゃなぁ、と
深く反省しました
次回に活かすぞー
ひっさびさにチャーシュー増しせずに頼んでみたら
野菜の量にびっくり
いつもこんなに隠れてたのかー