今年は飛散が早く始まりました
花粉に泣いてる
チップインです
目が吸血鬼のように真っ赤
ホムコ1の月例会参加してきました
マンブリさんはオシゴトで不参加
1人でがんばろー
気温はそこそこあるけど
朝から何しろ風が強い
予報は7m/sだったけどそんなレベルじゃなかった
グリーンはこんな感じ
パターはゴールド・ベティちゃんデビュー戦
パタ練しながら皆さんにご挨拶
「風強いねぇ~」
今日は荒れるよ、とマスター室のおじさんも予言
低い球しか打っちゃだめです
Front tee アウトスタート
1番 Par4 長いミドル
もろ上げ~
ティーショットは低い球イメージ
まっすぐは行ったけど
全然飛んでなーい
一瞬Par5と勘違いした残り198yd
3打目勝負のつもりが風に負けて届かず
4打目アプローチは止まらず上
上からは入りません
ダボスタート
左足甲の串刺しと8割ショットを心がける
低く低く
等速になでる球を打ち続けます
やらかしその1は7番 Par4
ピンは思ってたよりも奥
2段グリーンの坂を上り切らず
落ちてきた
かーらーの1mを行ったり来たり
実に5パット…ちーん
風で立ってられないし
ボール動くんだよぉ
前半終わって45(21)
5パットがヤバい…
北風で冷えきってたのでお蕎麦であったまる
お隣が以前ご一緒したおにーさん達
ボール動くよね、と慰めあって…
後半スタート
風はますます強くなり
ゴーゴーピューピュー
徹底して低い球
無理せずボギー狙いで頑張るけど
チップインのニット帽も
同伴競技者のキャップも
飛ばされてしまったよ
やらかしその2は
14番 Par4
追い風効果でパーオンしたのに
ここからまたも4パット
立ってられない
入る気がしない…
そして最終ホールでホントにやらかす
18番 Par5
ショートカット可能なロング
ここまで安定していたティーショット
横風警戒しすぎペラってクリークへ
3打目、またも風でカラダが押されて
どトップ…からのクリークへドボン
5打目でグリーン手前
6打目止まらずバンカーへ
砂イチならずに+4
45(21)-51(22)の96(43)
いやはやボロボロ…
今日はダメだなぁ、と思ってアテスト
ところが…
リーダーズボード、上位が伸びてない
今日はみんな打ってるよ~と競技委員長
グロス7台がだれもいない
クラチャンもハンデ1のトップアマも8台
トップがネット79
うそんチャンスあるかも
滑り込みましたー
ぎりぎり入賞
上りの3ホール、もっと慎重に行けばよかった
反省です
ショットは最終ホールを除けば
風の割には悪くなかったです
グリーン上が大苦戦でした
アドレスで止まれない風の時って
一体、どーればいいんだ
ベティちゃんがよかっただけに残念
風の日ゴルフは好きだけど激しすぎました
さーらーにー
朝、自分のハンデを確認せずに出てしまい
下がってたことに気が付かず
これも反省です
ハンデ 12.1 10.8
1の差は大きい
風の日ゴルフは思った以上に疲れました
帰りに背徳チーズバーガー
風が強すぎるのでホムコでの練習はあきらめて
いつもの都内インドアでアフター練習
インドアって暖かくてうれしいわ