あいにくの雨でしたけど
オープンダブルス
老若男女を問わない無差別級
スクランブル競技デビューしてきました
ラッキーにも前年度のチャンピオンズと同組
ホント勉強になる~
後半もがんばろ
目標はパープレー
雨は強くなったり弱くなったり
風も出てきたよ
1番 261yd Par4
短いけど前に飛びすぎると
左足下がりになっちゃう
100yd残すつもりでティーショット
プラン通り2オン2パット
パー発進
5番 507yd Par5
超ロングホール
ティーショット、練ランの時も悩んだけど
ドライバーをしっかり振っていこう
狙い通りのところまで飛んだのに
セカンド狙いすぎたぁ
微妙な距離を外してボギー
マネジメントでパー取れたよなぁ
6番 126yd Par3
ティーショットダメとわかってる右へ
アプローチでうまく寄せたのに
短いパットを外して痛恨のボギー
この1打がのちのち重いと気づきます
上がりの3ホール
7番、2オン2パットのパー
8番、パーオン
ファーストパットはちょっと長めの6m
ラインはスネークからのちょっとスライスかな
浅めに読んで
コロコロコロ
初バーディ
わーい、二人でグータッチ
チャンピオンズも拍手してくれたー
9番 347yd Par4
ティーショットフェアウェイど真ん中
残り175yd グリーンはバンカーぐるり
片方は狙って片方は刻むことしたんだけど
狙うはずのチップイン
大ダフリしました・・・
結果、刻んだことになっちゃって
残り70ydのアプローチ
寄り切らず
4mのパター二人ともわずかに外れてボギー
試合終了~
そんなスクランブルデビュー戦の結果はこちら
予選通過にはなーんか微妙
トップスタートなので結果は最終組が上がってくるのを待ちます
ドキドキしながら先にお風呂
ボードを確認
トップは-6
さすがチャンピオンズ、レベルが違うわ
前半40台だったチームが後半怒涛の追い上げで
チップインたちは6位となりました
予選通過に2打足りず…
えーん
くやしいよぉ
帰りに二人で反省会
あと2打、いやいや3打は縮められた
同伴競技チームのチャンピオンズのプレー
攻め方守り方
続けてミスしない
グリーン周りは本当にすごい
お互いの課題を確認しつつ
やっぱり悔しい
リベンジしようと誓って
第2戦を申し込みました
目の前で引かれた赤線はくやしかったけど
競技はとっても楽しい
改めて実感しました
次戦もがんばるぞー