土曜日も
いいお天気で
ぽかぽか
ゴルフ日和だったけど
今日は
もっといい天気
てか、夏
ひなたぼっこしながら
居眠りしたいけど
今日は三鷹でレッスン
ご指導はヒロココーチ
コンペで見つけた課題を見てもらいたいし
いろいろお話聞きたいこともあるし~
竹とんぼ、
ラウンドで
今イチ意識できてなかったなぁ
テニスクセ
ついつ上半身に意識がいってしまう
チップインです
まずは
ご報告~
最近の調子とか
スイングの悩みとか
コンペのことも報告です
アイアン、ドライバーのスイングを動画撮影
当たりは戻ってきたとはいえ
油断すると右に飛んでいきます・・・
または、
とんでもないフック、てかチーピン
ラウンドレッスンで
左1軸で打つようアドバイスされたこと、
悪くなると左脇が空いてくることを
報告すると
「チップインさんの今の一番の課題は
左に乗り切れてないことだと私も思いますよ」
そうなんだー
左にしっかり乗れず
捻り上げもできてないと
遠心力を使えない
正しくクラブを使えてる時は
クラブヘッドは右へ飛んで
その遠心力で
グリップを握っている手は
自然に返る
無理に引っ張るから
オーバーザトップも出てくるし
手を返そうとするから
左脇あくし
フォローも低くなる
というわけで
しっかり左に乗るドリル
「テニスで右へレシーブするときはどうしますか」
えーっと、こんな感じです
シャドーしてみます
左を踏み込んで右へパーン
「はい、それ」
動画を見せてもらうと~
あ、ちゃんとできてる
「踏み込みも左手の角度もいいですね
左脇もきちんと閉じてますよ~」
ほんとだ
「意識は左足。あと肩をしっかり」
踏み込めば
遠心力が働いて
クラブヘッドの重さで
手が返る
左に乗る前って
一瞬右を蹴って
かがみこむイメージだなぁ
まずはPW
テニスの素振りして
クラブもって素振りして
今度は打ってみる
イメージ出来てきたら
こんどは
ドライバー
「ドライバーは5割くらいの力でやってみましょう」
しっかり足を使って~
左足に乗っかる
カキーン
ちゃんと飛ぶよ~
まだまだ練習必要だけど
なんだか出来そう
動画でしっかり復習して
練習がんばりまーす
ヒロココーチありがとうございました
レッスン帰りに、すたどん食べて帰りました~