元気にコソ練~!!

切り替えの早いチップインですてへぺろうさぎ

 



 

食欲の春カナヘイ!?

なんだかお腹すいて

ぽりぽり食べてますカナヘイハート

カップケーキ

お団子 

 










はっあんぐりうさぎ


ウェア入らなくなるとやばいぜアセアセ

 




シーズン到来なのに

ウェアの問題で行けないかもって

悲しすぎる・・・タラー

 









今度のコンペ会場の万木城は高麗芝

この前も相当頑張る感じでした気合いピスケ



対応できないと全部ショートしてしまいます〜ショックなうさぎ

 






まずは敵を知ることから〜

芝の違いを勉強しますカナヘイピスケ


(1)暑さに弱いベント芝は葉が細く柔らかいため、芝目が弱く、グリーンが速く仕上がる。また、ボールマークはつきやすく、スピンはかかりやすい。

(2)一方の暑さに強い高麗芝は葉が広く硬いため、芝目が強く、グリーンは遅くなる。また、ボールマークはつきにくく、スピンはかかりにくい。

ちなみに高麗芝ではよく「強く打たなくてはいけない」というレッスンを耳にしますが、倉本昌弘プロ曰く「強く打つより、芯で打つことのほうが大切」だそうです。

 


ふむふむあんぐりピスケ





という訳で

"芯で打つ" が今日のテーマ気合いピスケ

 




本日のコソ練メニューカナヘイうさぎ

パター

バターパター+バランスディスク

芯で打つ感覚を覚える


重いパター

200gおもりを足した600gのパターで練習


コンペではこっちがメインになるかなぁ

以前、高麗グリーンで活躍したんだった照れ

 










 

陸がめって草食だっけ~カナヘイ!?

芝の味、違うのかな・・・にんじ