傾斜克服への道 前編(練習場編)の続き~
 
 
チップイン的発見が沢山あったので
前後編の日誌ですつながるうさぎ
 
 
 
午後からはコースへ
 
 
 
 
もう1度、本日のチップインの目標をおさらいしますとびだすうさぎ1

1. UTをコースで。特に左足上がり炎炎
2. ドライバー。重心蓄積炎
3. パター。SUPER PRO効果炎炎
4. バンカー。耕さないぞ炎
 
 
 
 
予感はあったんですけど
やっぱり
なだらかな左足上りから始まる
IN コースへあんぐりピスケ
 
 
 
「IN10番でボギーとれたら左足上り、卒業!
 
 
 
 
いきなりプレッシャーガーン
 
 
 
 
今日は、橋爪コーチも一緒にプレーカナヘイハート
 
 
 
IN10番はロングホール
1番、ひらりん
運命の出会いを果たした試打ドライバーで超いい当たり~びっくり
ナイスショット~~~キラキラキラキラ
 
 
 
 
2番、チップイン
重心注意して、腐れ縁の相棒ドライバーでえいっ!!
おぉ~ルンルンナイスショットや~んチョキ
ゆるいドロー回転で飛んで行きましたキラキラ
 
 
 
 
3番、Dちゃん
これまた、運命的出会いの試打ドライバーでカッキーンびっくり
とんでるぅ~拍手拍手
ナイスショット~キラキラキラキラ
 
 
 
 
4番、橋爪コーチ
試打用M1ドライバーでカッキーンびっくり
どっひゃ~びっくりびっくり
契約変更ですかぁ~!?
 
 
 
 
 
 
 
緊張の1打目がうまくいったんで
ちょっとほっとして
2打目ピンクハート
 
 
 
 
 
ゆるやか左足上り傾斜のフェアウェイにボールが鎮座アセアセ
 
 
 
 
 
5UTで
練習どおり
ボールは左、
右足引いて
集中するのはミート率ただひとつ炎
 
 
 
 
 
カッキーンキラキラ
 
 
 
 
いい球飛んで行きましたルンルン
 
 
 
 
 
「おぉ~!!
 
 
 
 
 
やったねチョキチョキチョキ
 
 
 
 
 
 
 
3打目も5UTで。
ちょっとつっこみすぎたドクロ
距離短いアセアセ
パーオンならずタラー
手前の花道
 
 
 
 
 
 
 
4打目58度のウェッジ
アプローチで寄せて残り2mカナヘイピスケ
 
 
 
 
 
パー・チャーンスキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
 
今こそSUPER PROの見せ場~!!
 
 
 
 
5打目パター
 
 
 
 
うーんもやもや
 
 
 
 
狙い通りに打ち出せたものの
ボール半分カップ左を通り過ぎ〜あんぐりうさぎ
これは読みの問題ショックなうさぎ
 
 
 
 
 
"痛恨"のボギーカナヘイうさぎ
 
 
 
 
 
いい感じですグリーンハート
コソ練効果を感じた一瞬でしたカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
本日の結果~下矢印
苦手のIN、よくがんばったと思います~おねがい
 
 
 
6H終えて見つけた課題炎
1. ライを見極めて番手・打ち方の判断
2. パター、打ち出しはOK。距離感ダメダメ。
3. アプローチの距離感。転がすのか止めるのか。止めるときは短くなりがち
 
 
 
#1は、その1打が痛恨のミスにつながることを実感あんぐりうさぎ
左足下がり。何も考えずにドロー風味に打ってしまった・・ドクロ
結果、ポテン状態の左方向へ・・・
その後のアプローチ+パターを難しくしてしまいましたショボーン
打ち直しで、ちゃんとグリーンオンできたし~大泣きうさぎ
後で考えれば分かることが打つ前にわかるようにならないと!
そして、決めたらしっかり打つ!!
 
 
 
#2は、距離感を矯正
せっかく打ち出せても、強ければカップの上もすり抜けるショボーン
弱くても、届きません~えーん
 
 
 
#3は、転がり部分を多く見すぎてることに気がつくショックなうさぎ
もっと思い切って狙ってみる=自信を持つってことですねあんぐりうさぎ
 
 
 
 
 
松山君の言うとおり
自分を信じられるくらい
練習しないとダメなんだね気合いピスケ
 
 
 
 
 
 
決戦は日曜日!
コソ練、信じてがんばります炎炎