カリントゥ饅頭
連休、終わってしまいましたねー。
連休後の夕飯作りがいつもよりもずっと面倒に思えるのは
私だけでしょうか・・・?(;´▽`A``
連休中、主人の実家に行った時、通り道だったので
茨城県筑波山のふもとにあるお店に立ち寄りました。
沼田屋さんのカリントウ饅頭。
タイトルにもしたんだけど、「カリントゥ」って「ゥ」がちっちゃく見えません?
なんだかそこが面白ーい。( ´艸`)
袋の中はこんな感じ。こしあん入り。
買ってすぐだと、表面がサクッとしていて美味しい~♪♪
時間が経ってしまった時は、オーブントースターで表面をちょっと温めてから食べると、
またサクッと感が戻りますよー。オススメです!
GW中ということもあり、筑波山のふもとは大渋滞。。。
車の列を横目に、我が家はこのお饅頭だけ買って帰りました。( ´艸`)
しかも売り切れちゃうと困るから、事前に電話予約してまで買うという。(笑)
1個100円で、少なくても予約OKだそうですョ。
小さなお店なんだけど、買いに来る人はいっぱいでしたー。
たまには食べ物メインでこうして立ち寄るのも楽しいかも♪♪
かりんとう饅頭といえば、群馬県高崎市のお店のものも好きですー!(*^o^*)
** ブログランキング参加中 **
よかったら応援クリックお願いします♪(*^o^*)