うちの子猫四歳 難病です


  もう点滴をするのはやめた方がいいのか…


  悩みます


  点滴をすればおしっこが何回も出ます


  ふらふらよろけながらトイレに行きます


  失敗もするので


  おしっこで足もお腹も尻尾も


  びしょびしょに濡れてしまいます


  昨日初めてオムツを買いました


  

  夫も動物病院🏥に一緒に来て


  先生にもうどうする事も出来ないのかと


  聞きました


  先生は


  海外だとこの子猫


  治療もフルでしてるし


  治る見込みがない


  ので安楽死のガイドラインを満たしている


  のでもっと早くに楽にしてもらってるケース


  だと思う時言いました


  そうか


  夫が安楽死の言葉を口に出した時


  拒絶反応を起こしてしまいましたが


  それは選択肢にあるのだと納得はしました


  


  私が苦しめているのかな


  この子猫の死を受け入れられていないから?


  


  

  その後、お家で


  病院で買ってきた流動食を


  シリンジ💉に吸って口の中に無理やり


  入れました


  無理やり入れたのでショックだったのでしょうか


  ベッドのしたに潜り込んでしまいました


  そして買ってきたオムツをつけようと


  ベッドの下から出すと


  少し呼吸が止まっていました


  名前を呼んで


  トントンして口を開けさせると


  呼吸を再開したのです


  ごめんね🙏



  何をしても辛い思いをさせてるだけかもしれません


  ふと思い出したように


  ニャーニャーと掠れた声で鳴きます



  もうやめてと言ってたら


  どうしよう