こないだ、また笠岡ベイファーム行ってきました。
最近、だんだんとジリジリとヒリヒリしてきて、夏が近づいていると感じます。
夏になると、暑過ぎて自転車も乗りたくないので、今のうちに楽しんでおきます!
んでも、1人で遠くにいってもつまらないしー
って、毎回、笠岡ベイファームに行ってます!
んがっ!
今回は、いつもと違う道です!
神島が追加になってます!
ベイファームばっかり気にしてて、こんな良いとこあったのに気づかなんだわー
スタートも少し変えました!
いつもは水玉ブリッジラインを途中から乗って行きますが、今回は水玉ブリッジラインの始まりである、水島側から橋のスタート地点から乗りましょう!
水島と玉島を繋ぐ橋なので、水玉ブリッジラインと言います!
昔は有料でしたけど、もう元取ったので無料開放中です!
瀬戸大橋も早く無料にして欲しい。
その前に、河川敷沿いの道〜を走るどー
この写真の黄色い中央線が見える道は、昔は車が通ってましたが、右側の霞橋ゴルフ倶楽部からボールが飛んで来るので、危ないので、今は通行止めです!
一応ネットがありますが、これも超えてくる様な、ええ球が飛んで来るんです!
ここ霞橋ゴルフ倶楽部は、岡山県で最古のゴルフコースで、歴史のあるコースなんです!
でも、高梁川の河川敷にあるので、台風の度にすぐ水に浸かります。
浸かったあとは、激流で流されたゴミや草木が、コースとコースを区切る為に植えられている木に沢山引っかかって、そりゃーもう無残なお姿に…
それを見るたびに、これ、岡山県の最古のコースで、すごい歴史のあるコースなのになぁ〜
今までも台風たくさん来ただろうし大変じゃ〜
でも、それにも負けずに今までやってきたんじゃなぁ〜
そして、これからもやって行くんじゃなぁ〜
とか、色々思うんです…
という事で、この道は、このゴルフコース沿いの道は、通行止めなので、車は来ません!
歩道になってるので、人や自転車は通れます!
ジョギングしてる人、犬の散歩してる人、沢山います!
でも、よー考えたら、球が当たったら大変!!!
と言うことは?
通行止めになったホントの理由なんなんじゃろ?
球が飛んできて危ないからだと思っとったけど違うんちゃうか?
で、そこを真っ直ぐ行くと、こんなに気持ちいい道!
右の海みたいなのは、一級河川の高梁川です!
向こうに見えるのは、新しくできた橋で、「くらしき港大橋」と言います!
あれ?
水玉ブリッジラインは?どこいった?
行き過ぎて、後ろに見えてましたわ。
あまりにも気持ち良過ぎてついつい…
Uターンして、橋の入り口に向かいます!
この橋の上では、釣りや、釣りに類する行為は禁じられてます!
釣りに類する行為って、釣り以外に、何があるんじゃろ?
橋を渡り切ると玉島に上陸です!
この橋自体、結構アップダウンあって、いい準備運動になります!
その先の住宅街に突如現れるのは、こちら!
洋菓子のなかの!
一見、民家なんですけど、洋菓子屋さん!
ずっーーと、気になってて、
まだ、1回も行ったことありません!
帰りに寄ってみよ!
沙美(さみ)海岸まで、来ました!
休憩じゃ
ここの海岸すごいんですよ!
知ってました?
何気にある、この看板!
よーく読んでください!
読みました?
すごいでしょ!
日本で初めての海水浴場ですよ!
それが、ここなんですよ!
発祥の地巡りがお好きな方!
ぜひ!
さて、少し運動した事ですし、
糖分補給しときましょ!
今回、いただくのは、とち餅!!
赤福じゃないですよ!
とち餅!
古代伝承の技により誕生した!
あの!とち餅です!
今日は、休憩するたびに、とち餅を1個ずつ食べていきたいと思ってます!
これで、エネルギーが尽きないので、ナンボでも走れるという算段です!
美味すぎて、ついつい、2個食べちゃいました!
さて、先に進みますと!
こんな看板が出てきましたよ!
寄島漁港です!
寄島にゆるキャラがおったんですね!
知らんかった!
カニ丸!
カニ丸の爪は、2本ではなく、普通の手になってますね!
もう少し行くと青佐浜海岸に来ます!
そこには、穴ジャコが生息します!
穴ジャコです!しってます?
寿司ネタのシャコとは、少し違う種類です!
これは、キャラはいますが、ゆるキャラになってませんね。
名前も無さそう…
せっかくなのに、名前付けてあげてください。
募集しましょうかね?
んで、さらに進むと、カブトガニ生息地です!
あっ、繁殖地ですね!
これは、カブニくん!
笠岡の誇るゆるキャラです!
最近、恋人のカブ海(カブミ)ちゃんも登場したみたいです!
ところで、この3体のキャラデザインは同じ人なんかいな?
ちょっとタッチが違うかー
なんて、思っていると、今回のメインイベントの神島(こうのしま)に到着!
なんと、小さな島なんですけど、八十八ケ所の霊場巡りが出来るようです!
すげーー!
海沿いの気持ちいい道です!
車もそんなに通らないし、気持ちいいー!
でも、でも、ずーっと海沿いが走れる訳ではなく、途中から山越えなんです。
道を間違えたんかな?
んで、その坂道が、淡路島の坂かっ!って思うくらいキツくて、
これが終わったら、後は下りだけじゃー!
はぁ〜っ
と思わせてからの、さらに長い上り坂!!
久々のヒルクライムで、死にそうになりました。
そのあと、ベイファームで休憩
はぁ〜、疲れたーぶー
おっー!
今日もいいネタ、入ってるねー!
でも、カブトガニの入荷は、ないみたい…
あぅ、洋菓子のなかのに寄るの忘れた!
うぅ、休憩ごとに、とち餅食べるの忘れとった!