午前中はずっとブッ飛んだ釣りをしていて結構楽しかったのですが、午後イチくらいから帳尻合わせでヴェノムで釣るという失態・・・・


覚えてるだけでも15バイトはあった霞、北浦


もちろん本湖のみ。


やはり霞ヶ浦の魚は目に銀の斑点がある。。。

銀幕になりそうな奴もいる。


気になる所です。



毎釣行、魚は触れているが釣る釣りと、

釣りたい釣りでは違う訳で・・・



最近、鼻水出るけど

霞ヶ浦アレルギーと判明した!



55センチクラスのモンスターが優々と泳いでいて

DSシンカーを直ぐに取り外してヴェノムを浮かせておいたら鼻先まで来た時は心臓が止まりました!!!!


あんなの過去に一度だけしか見た事ないレベルのデカバスでした。




現在、霞ヶ浦のバスは【ハク🐟とエビ🦐】に依存しており、ハク依存のバスを釣るのは難しく、ルアーで散らすと海のヤツに思いっきりスイッチが入る……


しかもハクの群れはエビよりは沖にいるので

360通りの撃ち方があるが、


えび🦐は護岸に追い込まれて喰われてるので

180通りで済みます。


ん?意味分からんて???



釣るならエビ喰いバスのほうが簡単って事です。


意外とドピーカンに晴れた方がエビボイルは確実に多い気がします。

エグレのシェードが強いからでしょう。






あと、アラバマを久しぶりにやって今日分かった事がある。



アラバマには針付いてない!!!



20バイト1安打くらいです・・・・



【動画】











3時に起きて19時までノン休憩で釣りしてメシ食って2時間半かけて帰宅してブログ書いて、、とここまでは何年もやり続けてる通常営業なので余裕ですが・・・・





動画をYouTubeにする時のダウンロード中の待ち時間が死ぬほど嫌だwww


カッコいい動画なら苦じゃないんだけどな🕷

ヴェノムがガチで釣れすぎる…………




しかしGoProはマイクロSDカードを買い換えてめちゃくちゃに調子が良い😃‼️‼️‼️







釣りから帰ってきて疲れてるけど釣り行きたい!