初耳学、昌磨さんのところだけ見て他は見ていなかったのですが、コメントでカナさんに「次の先生も良かった」と教えていただいたので、見てみました。

 

いやぁ、良かったです。

 

お子さんの気持ちも、お母さんの気持ちも、どちらもそうだよなぁって思いながら、見ていました。

 

特に、「友達はいなくても良い、でも仲間は必要」というお話には引き付けられました。

 

大人になると、これを実感する人が多いのではないかな、学校に行ってる子供の頃にはわからないかもしれないけれど。

 

 

 

 

長女は体調に左右されて大変だったけれど、大学を休学してすぐに、一生ものの仲間との出会いがありました。

 

今も、会社には目的を同じくする仲間がいて、何があっても見捨てられることがなくて、いいところも悪いところも丸ごと大切にしてもらって、成長させてもらってる。

 

ありがたすぎて泣けてくる。

 

逆に、長男は、仲間探しの真っ最中。

 

仲間を見つけるのは、至難の業だということも、身近に見ています。

 

 

 

 

この先生の話の中に、リーダーの話もありました。

 

いい話でした。

 

会社のトップという立場で、その立場の初心者である主人に、ぜひ見てほしいなと思ったけれど、わたしが「いい」という話を、素直に聞く時と聞かない時がある主人。

 

特に、ある程度の年齢で立場のある男性の話には、ケチをつけたがる傾向にあります。

 

なので、「いい話だったよ」と言わずに、なんとなくテレビをつけておいたのです。

 

ところが、最初の、毎日勉強したくない子供のことが、ものすごく癇に障ったらしく、舌打ちして席を立ってしまいました。

 

ああ、、、

 

まあ、きっと今聞いても、スッと心に入ってくることはないのでしょう。

 

昔はそういうこと一つ残念だったけれど、今は何も思わなくなってしまいました。

 

諦めというよりは、今じゃなかったのかなって。

 

いつか、「今でしょ」って時を待ちましょう。