こんにちは、yoshiiですニコニコ



44歳妊活ブログ、ご覧いただきありがとうございます。





最初の記事にも書いたように



わたしたち夫婦は、結婚が遅かったので



何よりものんびりと2人で暮らしていく予定で



子どものこと、というのは

 

どちらかが夢見て躍起になるということはありませんでした。




だけど、年齢的にも女性の体には色々あると分かっていたので



結婚前から、ビタミンDと葉酸サプリ、そして基礎体温、


結婚したらゆるく妊活は始めよう。



漠然とそんな風には考えていました。



授からなかったらそれはそれ、授かれたら神様からの預かり物を慈しもう。





幸い、夫は妊活にとても理解があり協力も惜しまない人で



精液検査の際も、「必要なことなんだからキミが気を遣うことはないんだよ。」


と言ってくれました。




その時



どんな検査結果が出たとして



どちらか1人に比重がかかる結果だとしても



それは、2人の検査結果だから、どちらかが悪く思う必要はないこと。



検査の段階で、2人で生きて行くことが最良と判断されれば



またとない貴重な健康診断を受けたと思って



むしろ夫婦生活を充実させて、2人の人生を仕事に趣味に楽しんで行けばいい。



どちらかの医療補助的努力で何か変容や挑戦が見られるならば


絶対に負担にならないように、常に話し合って決めて行こう。



どちらか1人にだけ負担のかかることだけはやめよう。



そう、決めています。




そして、わたしの血液検査と夫の検査が全て判明したのが


今年の春でした。